スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2019年10月18日

水曜日はボランティア作業日 ~台風、それから未来へ~

10月16日(水)
やまグリのボランティア活動日に
小雨の中、たくさんのボランティアさんが
集まってきてくださいました

「被害の状況を、とにかく 確かめなくては!」
という気持ちと、
「悲しくて、つらくなってしまうから見たくない」
という複雑な気持ちですが

安全なルートで 出発!
お互いの無事を確認し
被害のあった地域のみなさまに 思いを寄せながら
歩いてきます


  川の様子が 一変しているのに 驚いたり

  
そんな中でも、
健気に生き残っている自然に勇気づけられたりしながら
歩いていくと・・・
「あ、〇〇さんも来た!」
「こっち、こっちー」



  みんなここが大好きだから、自然と集まってきてくれます




 ヘルパー農園側から見た、はらっぱ付近の現在の様子 


真ん中の木は、
甘い実をたくさんつけてくれた「クワの木」です



  営農ヘルパー農園側にも 水が入りました



  それでも、仲間がいれば、笑顔で頑張れます!



みんなで、管理棟で
これから、私たちに なにができるだろう?
どんな里山をまたつくれるかしら?
今ある風景や自然を、
恵みととらえて 新しい里山を作れないかな?

知恵と工夫を出し合って
またワイワイ、笑っていこうね!
と、思いを寄せあいました

参加してくださったみなさま
ありがとうございました



  


Posted by ピエール。 at 08:34 Comments( 0 ) 里しごと

2019年10月17日

【お知らせ】 どろんこはらっぱ 開催します

10月19日(土)に予定されています
第三回 どろんこはらっぱは
開催します!!

自然の里の安全なエリアで
秋の自然を楽しみながら 
楽しく過ごしましょう

台風被害により、野菜の収穫ができなくなったため
プログラムの内容を変更させていただきます

「どんぐり村の帽子屋さん」の絵本の世界が
里山に 飛び出してきますよ!
お楽しみに~!!

また、小雨決行ですが
安全を第一に考えて開催するため
お手数ですが、
当日の朝、このブログで再度、開催の御確認をいただけますよう
お願いいたします



  雨があがりますように・・・
  


Posted by ピエール。 at 17:52 Comments( 2 ) どろんこはらっぱ ご連絡

2019年10月16日

【お知らせ】 「みんなで棚田づくり 脱穀」 のお誘い

台風の影響で、2度の延期となってしまった
「みんなで棚田づくり」の 脱穀を
10月20日(日)に行います!

参加できる方は
管理棟に 9:30までにお集まりください
そこから、歩いて 上のハウスまで向かいます



  お米は、全部 運んでおいたから 無事ですよ~


少しずつ、脱穀して
お米を作っていきましょう!


 ※不安定なお天気が続いています、
  心配な時は、このブログで、当日もチェックをお願いします


  


2019年10月16日

「いもほりはらっぱ 2019」について

この度の 台風19号により
サツマイモ畑が、流されてしまいました

お芋ほりを楽しみにしていてくださった皆様には
残念なお知らせですが、
10月22日(火)に予定しておりました
いもほりはらっぱは、
中止とさせていただきます


また、同日の
「おいで、おいで」も
中止とさせていただきます


  里山再生 また がんばるぞ~!!
  


Posted by ピエール。 at 21:53 Comments( 2 ) おひさまはらっぱ ご連絡

2019年10月14日

台風19号の 被害について

10月12日(土)から13日にかけて
甚大な被害をもたらした 台風19号
山田川自然の里にも 大きな爪痕を残していきました

現在、遊歩道は寸断されていて
大変危険なため、通行禁止です
山田川には 絶対に近づかないでください


いくつかの写真で現況を ご報告します(10月13日記録)


遊歩道入口は、封鎖中



 大量の土砂が入り込んだ、せせらぎ付近



  下の竹林に 畑の看板やサツマイモが流れ着いていました



 無人島付近の遊歩道は、崩落して川になり、通行不能



  小さな林をぬけたホオノキ下の木道は、半分流されて



  その先は、川になっています (以前の「ふわふわ湿地」付近)



 おひさま畑には、石がゴロゴロ



  遊歩道(真ん中)手前のおひさま畑は池になり、


奥側の サツマイモ畑は、川に飲み込まれました

もとの、「蒲池」付近から 下流側をみると↓

  サツマイモ畑や、広~いはらっぱだったところも 川に・・
  


  蒲の穂が揺れていた3つの蒲池は、石垣ごと無くなりました
    


 ちゃぷちゃぷ池からは 水がまだあふれています



 「おたまが池」横の、一番下の段の田んぼ



  排水パイプがむき出しになった 棚田の遊歩道



  やまグリ田んぼ4枚があったところは、遊歩道ごと崩落




  上の竹林、僕らの森付近



  上の橋は、水路になっています



  山田川の濁流に耐える 木々たち



 遊歩道の一部が 崩落しています(画面右側)



 落石もあります

 

 小学生さんとの体験農園の一部も 被害を受けました



写真にはありませんが
比較的被害が少なかった場所もあります
ハウスは2つとも無事でしたし、
2段目より上の田んぼや
どろんこ池は、無事です

まずは、いったん水が引いてから
今後の対策を、行政さんと一緒になって
探っていこうと思います

今後とも、
ぜひ、皆様のご協力をお願いいたします
  


2019年10月14日

【お知らせ】「みんなで棚田づくり脱穀」は雨のため中止します

おはようございます


今日の、
みんなで棚田づくりの脱穀作業は、
雨のため、「中止」とさせていただきます


楽しみにしていてくださった皆様
本当に ごめんなさいね
また、少しずつ脱穀作業を行います

その際は、予定をブログでも
お知らせしていきますので
ぜひ、お手伝いに来てくださいね

  


2019年10月13日

明日の 「みんなで棚田づくり 脱穀」 開催します

台風19号の接近により 延期された
「みんなで棚田づくり 脱穀」は
明日 10月14日(月・祝)に
予定通り開催します

参加される方は、
9:30までに管理棟にお集まりください
歩いて、「ぼうけんはらっぱ」まで移動します

スタッフの方は、8:30までに管理棟にお集まりください


  お米は、無事でした


※山田川流域は、台風の被害で
大変危険な状態になっています
遊歩道は、閉鎖中です
絶対に川に近づかないでください


  


2019年10月11日

【お知らせ】 台風19号の接近に伴う 「みんなで棚田づくり脱穀」の延期について

次元の違う 台風17号が、
こっちに向かって やってくるようです

これに伴い、
10月12日(土)に予定されていました
みんなで棚田づくり 脱穀
を、延期とさせていただきます

延期日は、
10月14日(祝・月)です
参加できる方は、いつものように
9:30までに
管理棟に集合してください

ただ、
台風通過後の被害状況によっては
さらに予定を変更せざるを得ないことも考えられます

お手数をおかけしますが
また、このやまグリブログで 各自 御確認を
お願いいたします



 どうぞ 台風が無事に過ぎてくれますように・・・




  


2019年10月09日

水曜日はボランティア作業日 ~台風が来る前に~

10月9日(水) まだまだ暑い日差しの中、
今日もボランティア活動が 行われました

「どんぐりが落ちてる~」
「え? どこどこ?」


  みんなで こどもに戻ったみたいに 夢中になって拾いました



  おひさま畑の手入れをしたり、

  

  耕うんした畑に 畝をつくって



 平らにならして 大根の種をまきました



  あ、宇宙人が空から降りてくる!!  (笑)


というわけじゃなく、
日差しが たっぷり降り注ぐ中
サツマイモ畑に 網をかけて




  お芋を生き物たちから守りました



 榾木にかかった つるをはがしたり


それぞれが、いろんな場所で
できる作業を 頑張りました

ちょっと 木陰で休憩したら
台風前に、稲をハウスに運んでしまいましょう



  みんなで 稲をたくさん抱えて  「新しいファッション?」

  
何度も往復して、
ハウスの中は 稲でいっぱい

 

 これで、ひとまず 安心です


今日は、お誕生日が近いボラさんがいたので
管理棟で 誕生会です ♪


  手作りケーキと おいしいコーヒーで お祝いしました


週末には、また大きな台風の接近が
予想されています
被害があまりありませんように・・・

みなさまも お気をつけて

  
  


Posted by ピエール。 at 22:30 Comments( 0 ) 里しごと

2019年10月09日

【ご報告】 令和元年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞受賞のお知らせ

こんばんは

うれしいお知らせが飛び込んできました!

昨年、静岡県の「コミュニティ活動賞」を受賞した際に、
優秀団体3つに選ばれたため
全国のコンテストに、やまグリをエントリーしていただきました

そして、この度
「令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」の
「振興奨励賞 受賞」が決まりました!!

今年度は全国の195団体から応募が寄せられ、
その中で上位30位くらいに入ったということで、
本当にすごいことです!!

「令和元年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」のHPはこちら→http://www.ashita.or.jp/prize/

今年度の受賞団体一覧はこちら→http://www.ashita.or.jp/prize/31/01summary.htm


ありがとうございます
山田川自然の里に かかわって下さった皆様の
想いや、汗や、努力が実を結び
この受賞につながりました

感謝の気持ちでいっぱいです
この受賞を励みに、
また一日一日、地道な活動を、楽しみながら続けていきます


どうぞこれからも、やまグリへの
ご理解とご協力 そして 応援をよろしくお願いいたします




  いつも 笑顔の ボランティア仲間
  


Posted by ピエール。 at 20:35 Comments( 0 ) ご連絡