スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2019年05月25日

第一回 みんなで畑づくり 大盛況でした

5月18日(土)
第一回 「みんなで畑づくり」が 開催されました!!

みんなで畑づくりは、
「山田川自然の里の大自然の中で
 土や作物に触れることで
 自然界の仕組みや働きを学び、
 自然を取り入れたライフスタイルを楽しんでいただく
 有機農業で育てた 安心安全な野菜を家族で囲んで
 家庭でも おいしい野菜を満喫してほしい」

そんな思いで 始まりました
(新しく畑が使えるようになり、
 満を持しての 再登場企画です)




  たくさんの参加者さんが 来てくださいました



 畑のリーダー Kさんから 説明を聞いて


いよいよ、畑に向かいます!
バケツの中には、今日植える野菜たちが
準備万端、待っています


  里芋と、落花生と・・・それから・・・


畑についたら、
早速 植え方を教えてもらいました 


 「こうやって、くわで 耕してくださいね~」

 

 見てると簡単そうですが、やってみると なかなか難しいのです



 重い農具をもって、頑張ってます



 耕した後は、レーキで 平らにならしましょう




  まずは、里芋を うえつけます  「大きくなあれ」


里芋の間には
相性のいいコンパニオンプランツ ショウガも植えました



  さあ、残りの畑には 何を植えるのかな?

  

 落花生を3粒ずつ 三角形に蒔きました  



  てきぱきと 上手に植えてくれました



  そのあとは、さつまいものツルサシです


みなさんが頑張ってくださったので
もう一つ 作物を植えることができそうです


  最後は、トマトの苗です




  最後まで やる気満々で 「やりたーい」 「私も植える~」




  親子で 仲良く植えました




  最後に管理棟で 野菜の紙芝居を見ました



夏には、どんなふうにそだっているか
楽しみですね

暑い中参加してくださった皆様
ありがとうございました

  
  


Posted by ピエール。 at 19:02 Comments( 0 ) みんなで畑づくり