スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2019年09月12日

山田小学校案山子づくり 頑張りました

毎年恒例の 山田小学校での
「案山子づくり体験」が 9月11日(水)13:30~
行われました

やまグリボラさんが
事前に竹を切り出し
藁や、おがくずなど 自然の恵みを持ち寄って
準備万端です!

小学生のみんなも
こんな案山子にするぞ!という 「設計図」を作って
イメージを膨らませて臨んでくれました~



  竹を組み立てて ビスで止めます

  

  農政課さんの あいさつの後、いよいよ スタート!



 「藁をこうやって」  「そっち、とめて!」  「オッケー」


みんなで協力して
順調に 案山子が出来上がっていきます

9体の案山子は、
本当に個性豊かで、工夫もいっぱい
出来上がりが楽しみです ♪

 


  顔を書き入れて もうすぐ完成かな?



  たくさんの 案山子が 並びました!



子猫を肩にのせた「魔女案山子」や
リーゼントヘアーの「ヤンキー案山子」
ゾンビ、普通の人、ハロウィン、顔が両側に書かれている案山子・・
などなど どれもこれも 工夫がいっぱいでした

最後に、作ったこどもたちからの
作品紹介とおすすめポイントがあり
全員による選挙で、上位3体が決まりました

3つの案山子は、みどりまつりに出品され
さらに賞を狙います

6つの案山子は、自然の里の棚田に設置され
稲刈りまで 田んぼの稲を鳥などから守ります



  取材もたくさん来てくださいました


朝日テレビ5チャンネル
9月12日(今日)11:30-45 あるいは
18:15-45 

NHK 1チャンネル
9月17日 夕方
たっぷり静岡、みいつけたのコーナー内

で放映予定です
ぜひ、ご覧ください

また、静岡新聞 伊豆日日新聞などにも
記事が掲載予定です
こちらもあわせて どうぞ


たくさんの稲が 今年も収穫できますよう
案山子さんたち 頑張ってね!!
  


Posted by ピエール。 at 09:50 Comments( 0 ) イベント報告 農業体験