2016年10月18日
みしまっこ体験塾 開催しました
秋晴れに恵まれた 10月15日(土)
山田川自然の里で みしまっこ体験塾が開催されました
今回の三島っこは、若いリーダーさん達が
先月から計画を立てて
準備をしてきた企画です
朝早くから、準備も万端!

管理棟の前に、集合!

まずは、みしまっこ畑で 収穫体験です

「サトイモにも、いろいろな品種があります」
畑の先生に、サトイモについての
いろいろなお話を伺った後、
鎌で大きな葉っぱを切り
スコップで、掘り上げていきます
サトイモの後は、サツマイモも 掘りましょう

サトイモを前に、サツマイモを持って はいポーズ
農具を洗って、片づけて
大人のスタッフさんが、選別をしている間に・・・

お芋クッキングタイム ♪ の始まりです
サツマイモコロッケに 挑戦です
とはいえ、「おれ、料理はだめー」という声が
早くも聞こえています
「自分達でつくらないと、お昼がないよー」
というリーダーさんの声に、

みんなで協力して、丸めて、衣をつけて・・・
蒸すのに時間がかかった班もありましたが、
なんとか、全員の コロッケができあがりました!

里山の甘藷コロッケ&サトイモの味噌汁 いただきまーす
お弁当のあとは、
里山の自然を探しながら、
クイズラリーをしました

稲刈のすんだ 棚田を過ぎて・・

最後は、答えをクロスワードパズルにいれて 完成!
秋の里山収穫祭
秋の恵みがいっぱいでした
秋の自然の いろいろな色も、たくさん発見しました
里山でのみしまっこは、今回で終了です
参加してくださったみなさま お疲れ様でした

山田川自然の里で みしまっこ体験塾が開催されました
今回の三島っこは、若いリーダーさん達が
先月から計画を立てて
準備をしてきた企画です
朝早くから、準備も万端!
管理棟の前に、集合!
まずは、みしまっこ畑で 収穫体験です
「サトイモにも、いろいろな品種があります」
畑の先生に、サトイモについての
いろいろなお話を伺った後、
鎌で大きな葉っぱを切り
スコップで、掘り上げていきます
サトイモの後は、サツマイモも 掘りましょう
サトイモを前に、サツマイモを持って はいポーズ
農具を洗って、片づけて
大人のスタッフさんが、選別をしている間に・・・
お芋クッキングタイム ♪ の始まりです
サツマイモコロッケに 挑戦です
とはいえ、「おれ、料理はだめー」という声が
早くも聞こえています
「自分達でつくらないと、お昼がないよー」
というリーダーさんの声に、
みんなで協力して、丸めて、衣をつけて・・・
蒸すのに時間がかかった班もありましたが、
なんとか、全員の コロッケができあがりました!
里山の甘藷コロッケ&サトイモの味噌汁 いただきまーす
お弁当のあとは、
里山の自然を探しながら、
クイズラリーをしました
稲刈のすんだ 棚田を過ぎて・・
最後は、答えをクロスワードパズルにいれて 完成!
秋の里山収穫祭
秋の恵みがいっぱいでした
秋の自然の いろいろな色も、たくさん発見しました
里山でのみしまっこは、今回で終了です
参加してくださったみなさま お疲れ様でした