2019年09月26日

里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

台風が近づいて 大雨予報がでていた
9月23日(月)
奇跡的に雨が上がり 予定通り
「里山時間~虫博士になろう~」を 開催いたしました

何しろ、大人気のこの観察会
参加人数は、60人近く!
常葉大学の学生さん&OBさんも
駆けつけて下さり
総勢 70名での 大観察会となりました


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  みなさん やる気満々です


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  講師の先生から ご挨拶と注意事項を聞いて・・・


早速 出発・・・
とおもいきや、管理棟前に飛んでいたトンボを
捕まえて

里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  「このトンボは、サングラスをかけていますよ」


サングラス?
わかりやすい言葉で、昆虫たちの生態を
やさしく 面白く 解説してくださいます


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  「ぼくも、つかまえたいな」


  
里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  じっくり 観察するのも いいね


管理棟近くにいた、
カマキリや、カメムシを 
次々に捕まえて観察しながら、


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  もう少し 奥に行ってみましょう

 
 
里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  せせらぎで 卵をもったサワガニを見つけました


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  おひさまはらっぱでは 自由に虫取りタイム♪


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

 「あ、オニヤンマだ!」 「バッタも捕まえたよ」


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

   わからないことを、すぐに先生や学生さんたちに聞ける幸せ


虫を捕まえる 楽しさ
虫のことを知る 嬉しさ
どちらもたっぷり味わって!

オニヤンマもじっくり観察したり
チョウチョや、コオロギも 捕まえて
みんなの昆虫ケースはにぎやかです


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  せ、先生!カマキリが 虫を食べちゃってます!


ケースの中でも 弱肉強食
「だから、カマキリは別にしなさいって・・・」
家族でワイワイ それも幸せな風景です

  

里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  山田川で今回初めて見られた ネキトンボ



里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  人為的に移入された アカボシゴマダラも発見


蝶に罪はないけれど、
本来は もっと南に住んでいるチョウなのです
だんだん、当たり前にみられるようになってしまいました



里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  カエル博士が 珍しいカエルについて 説明してくれたり


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  2種類のカマキリの違いを みんなで見つけたりしました


おかげさまで、
雨に降られることもなく、
無事に里山時間を終了することができました

参加して下さったみなさま
講師の加須屋先生、
そして常葉大学の皆様とピラフ、やまグリボラさん
本当にありがとうございました


里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました

  地面にしかけたトラップ、次回をお楽しみに…



  


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
さとやまブックカフェ 開催しました
どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~
どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~
第三回 どろんこはらっぱ 開催しました
おひさまおやつ ~お月見団子~
おひさまはらっぱ ~わくわく 野遊び編~
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 さとやまブックカフェ 開催しました (2019-10-26 21:26)
 どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~ (2019-10-23 06:08)
 どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~ (2019-10-22 21:42)
 第三回 どろんこはらっぱ 開催しました (2019-10-22 16:19)
 おひさまおやつ ~お月見団子~ (2019-09-22 06:17)
 おひさまはらっぱ ~わくわく 野遊び編~ (2019-09-21 18:37)

Posted by ピエール。 at 22:16│Comments(0)イベント報告里山の自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました
    コメント(0)