2018年04月01日
里山時間 大好評でした!!
春らしい穏やかなお天気に恵まれた 3月31日(土)
「里山時間
~春の植物観察と 野草ランチ~」
が、山田川自然の里で開催されました
講師の先生は、大人気の やまちゃん みどりちゃんです

「みなさん、こんにちは~ なんでも聞いてくださいね」

観察の仕方や、野草摘みについて、教えていただきました

その後、劇団タンポポによる 寸劇で 楽しく学びます!
外国から来たタンポポと、
もともと日本にいたタンポポ
「どこが 違うかな?」
「ええとねー」
みんな 一生懸命考えたり、答えたり・・・
先生に、詳しく教えてもらって、
さあ、本物のタンポポに 会いに行こう!

途中にも、いろんな 植物があります

そのたびに、質問したり、感心したり

みんなが 夢中になって、お話を聞いています

みんな 思い思いに 楽しい観察をしています

おや?! 体にたくさん 葉っぱがついてますよ~?!

「えへへ」 わぁ その葉っぱ くっつくんだね

いろんな遊びに 挑戦したり・・・

タンポポを 詳しく 真剣に観察したり・・・
草花遊びあり、
面白くてためになる 植物のお話あり、
愉快な冗談もおりまぜての
楽しい観察会となりました
さあ、そろそろ 管理棟に戻って
野草ランチの支度にとりかかりましょう
ここでも、こどもたちが 大活躍です

ここは、定番の てんぷらコーナー

なんていうか、その辺の葉っぱのようにも見えますが (笑)
これが、おいしいてんぷらになるのですから
不思議です
(もちろん、採取した野草は、先生にチェックしていただきました)

みんなで 青空のもと ワイワイと笑顔が はじけます

こちらでは、たこ焼きならぬ 野草やき を作ってます

野草のピザも おいしいよ!

フキの葉のごはんや クコの実のご飯も登場

スミレの花のデザートも

さあ、みんなで いただきまーす
とても 楽しくて おいしい
最高のランチになりました
お料理から お片付けまで
お手伝いくださったみなさま
ありがとうございました

また、里山でお会いしましょう
★今回は、里山の観察会ということで、
特別に許可をとって、野草をとったり 普段入れない場所に
入って観察をしました
通常は、入れないのでご理解・ご協力くだいね
特に、私有地に入って採取をした場合、
そんなつもりはなくても、問題になる可能性もあります
お気をつけください
それから、先生のお話にもありましたが、
野草の中には、食べられないもの{毒草)もあります
また、少なからずアク成分も含まれておりますので
食べ過ぎにはくれぐれも ご注意ください★

「里山時間
~春の植物観察と 野草ランチ~」
が、山田川自然の里で開催されました
講師の先生は、大人気の やまちゃん みどりちゃんです

「みなさん、こんにちは~ なんでも聞いてくださいね」
観察の仕方や、野草摘みについて、教えていただきました
その後、劇団タンポポによる 寸劇で 楽しく学びます!
外国から来たタンポポと、
もともと日本にいたタンポポ
「どこが 違うかな?」
「ええとねー」
みんな 一生懸命考えたり、答えたり・・・
先生に、詳しく教えてもらって、
さあ、本物のタンポポに 会いに行こう!

途中にも、いろんな 植物があります

そのたびに、質問したり、感心したり
みんなが 夢中になって、お話を聞いています

みんな 思い思いに 楽しい観察をしています

おや?! 体にたくさん 葉っぱがついてますよ~?!

「えへへ」 わぁ その葉っぱ くっつくんだね

いろんな遊びに 挑戦したり・・・

タンポポを 詳しく 真剣に観察したり・・・
草花遊びあり、
面白くてためになる 植物のお話あり、
愉快な冗談もおりまぜての
楽しい観察会となりました
さあ、そろそろ 管理棟に戻って
野草ランチの支度にとりかかりましょう
ここでも、こどもたちが 大活躍です

ここは、定番の てんぷらコーナー

なんていうか、その辺の葉っぱのようにも見えますが (笑)
これが、おいしいてんぷらになるのですから
不思議です
(もちろん、採取した野草は、先生にチェックしていただきました)

みんなで 青空のもと ワイワイと笑顔が はじけます

こちらでは、たこ焼きならぬ 野草やき を作ってます
野草のピザも おいしいよ!
フキの葉のごはんや クコの実のご飯も登場
スミレの花のデザートも

さあ、みんなで いただきまーす
とても 楽しくて おいしい
最高のランチになりました
お料理から お片付けまで
お手伝いくださったみなさま
ありがとうございました

また、里山でお会いしましょう
★今回は、里山の観察会ということで、
特別に許可をとって、野草をとったり 普段入れない場所に
入って観察をしました
通常は、入れないのでご理解・ご協力くだいね
特に、私有地に入って採取をした場合、
そんなつもりはなくても、問題になる可能性もあります
お気をつけください
それから、先生のお話にもありましたが、
野草の中には、食べられないもの{毒草)もあります
また、少なからずアク成分も含まれておりますので
食べ過ぎにはくれぐれも ご注意ください★