2018年03月04日

棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

春の陽気の土曜日 
山田川自然の里で、棚田づくり応援隊~春の陣~が
開催されました

手作りで開拓してきた 16枚の田んぼですが、
4月の代かき、田植えに向けて
春の棚田では やることがいっぱい!
ボランティアさんが 一生懸命頑張っていますが、
少人数では、大変なこともたくさんあります

そこで、田んぼの作業をお手伝いしてくださる
棚田応援隊をつのったところ
大人の方も、小学生のみんなも お手伝いに来てくれました


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  今日の作業の説明を受けて


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  土を堆肥袋に詰めて、


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  川の対岸から、バケツリレーの要領で 運びましょう


とはいえ、袋の土は かなり重いので
声をかけながら、渡します
「これは、ちょっと重い~」
「これは、大丈夫」


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  小学生の女の子も、頑張ってます!


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  対岸に運んだら、棚田に 一つずつ置いていきましょう


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  遊歩道沿いの田んぼから、順番にやります



棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  運び終わったら、土を袋から出して



  
棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

   足で踏み固めて、畦の部分を作っていきます


暖かいので、みなさん 服を脱いで
身軽になって 動きます

田んぼは、こうやって
耕したり、堆肥を入れたり、
畦を修理したり、作り直したりして 毎年作っていくのです
メンテナンスって なんでも大事なんですね

さあ、
ちょっと 休憩したら、次は、畦波の修理です


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  「こっちの 田んぼに来てくださーい」 「はーい」
 

棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  まずは、古い畦波(畦を区切る板のようなもの)を 外しましょう


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  少し掘って畦波をはずし、新しいものと入れ替えます


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

   まっすぐになるようにしながら、土をかぶせて・・・


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  もう一枚の田んぼも、頑張って作業しました!


たくさんの応援隊の力があり、
一気に 作業が進みました
(やまグリメンバーだけでは、なかなかできなかったことなので
本当にありがたいです!感謝)


棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  道具を洗って、今日の作業はここまで

  
棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!

  川で もう少し 遊びたい気持ちもするけどね 顔03


お母さんが待っているから
そろそろ 帰りましょう

参加してくださった皆様 ありがとうございました
来週も、よろしくお願いいたします




同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
さとやまブックカフェ 開催しました
どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~
どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~
第三回 どろんこはらっぱ 開催しました
里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました
おひさまおやつ ~お月見団子~
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 さとやまブックカフェ 開催しました (2019-10-26 21:26)
 どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~ (2019-10-23 06:08)
 どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~ (2019-10-22 21:42)
 第三回 どろんこはらっぱ 開催しました (2019-10-22 16:19)
 里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました (2019-09-26 22:16)
 おひさまおやつ ~お月見団子~ (2019-09-22 06:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
棚田づくり応援隊 春の陣 ① 開催しました!
    コメント(0)