2017年03月11日

里山塾 開催しました!

里山を知って、守る、つなげる
そんな里山ファンを増やす 「里山塾」が
3月11日に開催されました

里山塾 開催しました!

  朝一番に 火の準備も始まって、煙の匂い


里山塾 開催しました!

  まずは、まきまきパンの材料を みんなで混ぜてこねます


里山塾 開催しました!

  「よいしょ、よいしょ」


里山塾 開催しました!

  みんなで協力  混ぜてない子は、ボウルを持って・・・


里山塾 開催しました!

  まとまってきましたよ


里山塾 開催しました!

  「こねこねしてます」  ありがとうございます


里山塾 開催しました!

  だいぶ まとまってきたね~

15分間こねて、ボウルにいれて
あったかい箱にいれたら、
里山に野草摘みにでかけましょう

まずは、「野草つみのこころえ」 について説明をききました
野草は、たくさんとりすぎないことや
生では食べないこと
とってもいい場所かどうかを確認することなどを
みんなで確かめて・・・

さあ、早速 野草を取りにレッツゴー


里山塾 開催しました!

  「つくしが出てるよ」 「食べられる?」 「食べられるよ」


里山塾 開催しました!

  ナズナ と タネツケバナと クレソンはよく似てるけど


みんな、特徴を教えてもらって
ひとつずつ、覚えてくれました(きっと)

里山塾 開催しました!

  たんぽぽは、花も葉っぱも、根っこも食べられるんだって



とりすぎないように、ちゃんと食べられる量を考えて
自然の恵みを自分で摘みました
後で全部チェックしましたが、
間違って食べられない葉っぱを積んだ子は、
1人もいませんでした(すごい!)



里山塾 開催しました!

  パン生地も膨らんだよ

里山塾 開催しました!

  棒の先に まいて 

里山塾 開催しました!

  焼いてみましょう

自分たちの持ってきた
マシュマロや、ウインナーや、お芋も焼いて
焼き焼きパーティです


里山塾 開催しました!

  野草のてんぷらも 召し上がれ


里山塾 開催しました!

  たんぽぽのお話もしていただいて


里山塾を無事に終了しました

身近なところにも
食べられる野草がたくさんあるんですね
少しずつ、野草や草花のことを知ることで
自然と仲良くなっていただけたらと思います

くれぐれも、毒草には気を付けて・・

参加してくださったみなさま
お手伝いしてくれた皆さん、本当にありがとうございました!



同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
さとやまブックカフェ 開催しました
どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~
どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~
第三回 どろんこはらっぱ 開催しました
里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました
おひさまおやつ ~お月見団子~
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 さとやまブックカフェ 開催しました (2019-10-26 21:26)
 どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~ (2019-10-23 06:08)
 どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~ (2019-10-22 21:42)
 第三回 どろんこはらっぱ 開催しました (2019-10-22 16:19)
 里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました (2019-09-26 22:16)
 おひさまおやつ ~お月見団子~ (2019-09-22 06:17)

Posted by ピエール。 at 20:39│Comments(0)イベント報告里山の自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里山塾 開催しました!
    コメント(0)