2019年06月29日

雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

今日は、朝から雨模様でしたが
カッパを着て、
棚田のボランティア活動を行いました

小学生のボラさんも 参加してくれました!


雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

  田んぼでは、稲がすくすくと 成長中~


雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

  でも、藻や水草も すくすくと 成長してまする~


雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

  びっしりと藻がまとわりついて、苦しそうな 稲


なんだか、ほかの田んぼに比べても
稲の分株(一株の稲の茎の数)が少ないように見えます
頑張れ、稲たち!


雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

  早速、田んぼに入って、手で藻をすくい出します


とはいえ、藻の中にからまった
オタマジャクシや ヤゴを 救出しつつなので
作業は、少しずつしか進めません

そして、雨は容赦なく
降り続きます
  
雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

  黙々と ひたすら 草や藻をとって・・・


雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

  一時間の作業で、だいぶきれいになりました! 


実際、藻をとっても とっても
時間がたつと 土の中から藻が浮き上がってくるようで
「この藻は どこから来たのだろう?」
という話題で、盛り上がりました


雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました

  畦の草も刈って すっきりしました


雨がひどくなってきたので
今日の作業は 終了です
参加してくださった皆様 ありがとうございました
(風邪をひかないでくださいね)

稲がこれからも 大きく育ちますように・・・



  


同じカテゴリー(田んぼしごと)の記事画像
みんなで棚田づくり ~待ちに待った脱穀作業~
台風19号の 被害について
棚田づくり応援隊 ~はさがけ稲を運びました~
田んぼの稲が 首をたれてきました ~田んぼボラ活動やりました~
棚田のボランティア活動 お楽しみは、スイカワリ ♪
棚田のボランティア活動 今日も にぎやかに楽しく♪
同じカテゴリー(田んぼしごと)の記事
 みんなで棚田づくり ~待ちに待った脱穀作業~ (2019-10-24 08:30)
 台風19号の 被害について (2019-10-14 10:10)
 棚田づくり応援隊 ~はさがけ稲を運びました~ (2019-10-06 19:37)
 田んぼの稲が 首をたれてきました ~田んぼボラ活動やりました~ (2019-09-01 18:01)
 棚田のボランティア活動 お楽しみは、スイカワリ ♪ (2019-08-18 12:26)
 棚田のボランティア活動 今日も にぎやかに楽しく♪ (2019-07-13 17:56)

Posted by ピエール。 at 19:08│Comments(0)田んぼしごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の中も 田んぼボランティア 頑張りました
    コメント(0)