2019年04月10日
田んぼに水が 入りました~!!
いいお天気にめぐまれた4月6日(土)
田んぼのボランティア作業と
「棚田づくり応援隊」 が行われました
今日から、新しい応援隊参加者も来てくださり
足取りも軽く 田んぼへ向かいます

♪ ホーホケキョ ウグイスも歌が、上手になってきました

今日は、一番上の段に いよいよ水をいれます!!

迂回させることで、水を温めていた 波板を外します

畦ぞいに生えてしまった 草を抜きながら・・・

少しずつ 滝から引き込んだ水を 土になじませていきます

反対側の滝からも、水をいれていきます 頼もしい男性陣です

・・・といっても、田んぼは広いなぁ

コツコツ 少しずつやるのが 大事

「休憩しましょ~う」 「ふぁ~、がんばったぁ」

水が入った田んぼに さっそく シュレーゲルアオガエルが登場

うれしいけろ ♪ (喜んでいただけて、うれしいです)
そして!なんということでしょう
みんなで 頑張った結果

水が田んぼの全体に 通りましたー! 「やったぁ」
田んぼに水がはいると
一気に 田んぼらしくなって
テンションも上がります
春が来たね! 田んぼが今年もできたね!

最初、こんなに 浮き草が一面にあった場所も

小学生ボランティアの Aちゃんが一人で黙々と頑張ってくれて

こんなに綺麗になりました!! (すごい、すごい)
スーパーボランティアさん ならぬ
スーパー小学生ボランティアさん?!
誰にでもできる作業が ありますから
ぜひ、小学生のみなさんも、里山にいらしてくださいね
参加してくださったみなさま
ありがとうございました
次回の田んぼボランティアは、4月13日(土)です
長靴や軍手をもって 管理棟に集まろう!
田んぼのボランティア作業と
「棚田づくり応援隊」 が行われました
今日から、新しい応援隊参加者も来てくださり
足取りも軽く 田んぼへ向かいます
♪ ホーホケキョ ウグイスも歌が、上手になってきました
今日は、一番上の段に いよいよ水をいれます!!
迂回させることで、水を温めていた 波板を外します
畦ぞいに生えてしまった 草を抜きながら・・・
少しずつ 滝から引き込んだ水を 土になじませていきます
反対側の滝からも、水をいれていきます 頼もしい男性陣です
・・・といっても、田んぼは広いなぁ
コツコツ 少しずつやるのが 大事
「休憩しましょ~う」 「ふぁ~、がんばったぁ」
水が入った田んぼに さっそく シュレーゲルアオガエルが登場
うれしいけろ ♪ (喜んでいただけて、うれしいです)
そして!なんということでしょう
みんなで 頑張った結果
水が田んぼの全体に 通りましたー! 「やったぁ」
田んぼに水がはいると
一気に 田んぼらしくなって
テンションも上がります
春が来たね! 田んぼが今年もできたね!
最初、こんなに 浮き草が一面にあった場所も
小学生ボランティアの Aちゃんが一人で黙々と頑張ってくれて
こんなに綺麗になりました!! (すごい、すごい)
スーパーボランティアさん ならぬ
スーパー小学生ボランティアさん?!
誰にでもできる作業が ありますから
ぜひ、小学生のみなさんも、里山にいらしてくださいね
参加してくださったみなさま
ありがとうございました
次回の田んぼボランティアは、4月13日(土)です
長靴や軍手をもって 管理棟に集まろう!