2019年01月06日

初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

穏やかなお天気が 続いています
霜や、氷も、冷たい風もなく
本当に ぽかぽか陽気の 1月5日(土)
山田川自然の里で ボランティア活動が行われました


初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

  有志参加でしたが、5名が参加してくださいました


初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

  棚田に来ると、なんだか ほっとしますね

  
今年は、今のところ イノシシなどの被害もあまり見られず
冬の田んぼづくりの作業に 順調に入れそうです

・・とはいえ、
あちこちに 水漏れがあったり
草が田んぼの中に生えたりしているので、
手作業で直していきます

「さとやま 湿生花園」にあいた
大きな穴に、土や草を大量に入れ込んで
足で踏んで、応急処置しました

初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

  「ここは、いつも 穴があいちゃいますね~」 「うん」

      
水の流れを変えた方がいいかも・・・
ということで、
溝を新たに通して、水量を半分くらいにしてみました

みんなで お正月のお話をしながら
一服する間も惜しんで

初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

  田んぼを耕したり

    
初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

  除草したり


初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

  気持ちのいい汗を 流しました



初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!

   一番奥の畑では、Kちゃんも 孤軍奮闘中~


「このままにしておくと、荒れ地にもどってしまう」
「一人でも、ぼちぼち 頑張ってみるよ」
と、畑づくりを頑張ってくれています

自然の里のあちこちで、
今年も ゆったりと 里山づくりが続いています
みなさまの 応援、
これからも よろしくお願いいたします!

やまグリでは、
毎週 水曜日と 土曜日の 9:30~
ボランティア活動を行っています
どなたでも お気軽に参加できます
気持ちのいい空気を吸いたい方、
地域のために、こどもたちのために、何か少しでもやりたい方、
お正月太りを解消したい方、
ご家族で自然に触れたい方、などなど
ぜひ、参加してみてください!

お待ちしております




同じカテゴリー(田んぼしごと)の記事画像
みんなで棚田づくり ~待ちに待った脱穀作業~
台風19号の 被害について
棚田づくり応援隊 ~はさがけ稲を運びました~
田んぼの稲が 首をたれてきました ~田んぼボラ活動やりました~
棚田のボランティア活動 お楽しみは、スイカワリ ♪
棚田のボランティア活動 今日も にぎやかに楽しく♪
同じカテゴリー(田んぼしごと)の記事
 みんなで棚田づくり ~待ちに待った脱穀作業~ (2019-10-24 08:30)
 台風19号の 被害について (2019-10-14 10:10)
 棚田づくり応援隊 ~はさがけ稲を運びました~ (2019-10-06 19:37)
 田んぼの稲が 首をたれてきました ~田んぼボラ活動やりました~ (2019-09-01 18:01)
 棚田のボランティア活動 お楽しみは、スイカワリ ♪ (2019-08-18 12:26)
 棚田のボランティア活動 今日も にぎやかに楽しく♪ (2019-07-13 17:56)

Posted by ピエール。 at 06:16│Comments(0)田んぼしごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初ボランティア活動 今年もよろしくお願いします!
    コメント(0)