2017年02月25日
春の日差しの中で、田んぼでボラ活動しました
2月25日土曜日、
いいお天気に恵まれて、春の兆しが感じられる里山です
今日は、棚田でボランティア活動が行われまっした
赤井さんに 大きなカブトムシの幼虫をみせてもらったりして
ワイワイと、棚田にやってくると

早速、あぜの草取りです

ちいさなお友だちも、とっても 働き者!

抜いた草を、せっせと運んでくれました

小学生のお兄ちゃんは、水路をクワで整備中~
クワや、鎌の使い方は、大人の人に
ちょっとアドバイスしてもらって
すぐに上手に使えるようになりました~
なんだか、水路づくりって 楽しいね
砂場遊びを思い出します(笑)

春の花たちが、風にゆれています
「カエルの卵、見に行こう!」
というわけで、行ってみると・・・

「わお!」
ヒキガエルの産卵があったようです
たくさんの卵と、
ヤマアカガエルのオタマジャクシが
ぬるみはじめた池の中で、
仲良く過ごしておりました
春ですね~
他のカエルや生き物も、産卵したり暮らしやすいように
他の水辺のクレソンや除草もして、作業は終了
参加してくださったみなさん、ありがとうございました
次回は、水曜日です
また、なにか新しい命に会えますように・・・
いいお天気に恵まれて、春の兆しが感じられる里山です
今日は、棚田でボランティア活動が行われまっした
赤井さんに 大きなカブトムシの幼虫をみせてもらったりして
ワイワイと、棚田にやってくると
早速、あぜの草取りです
ちいさなお友だちも、とっても 働き者!
抜いた草を、せっせと運んでくれました
小学生のお兄ちゃんは、水路をクワで整備中~
クワや、鎌の使い方は、大人の人に
ちょっとアドバイスしてもらって
すぐに上手に使えるようになりました~
なんだか、水路づくりって 楽しいね
砂場遊びを思い出します(笑)
春の花たちが、風にゆれています
「カエルの卵、見に行こう!」
というわけで、行ってみると・・・
「わお!」
ヒキガエルの産卵があったようです
たくさんの卵と、
ヤマアカガエルのオタマジャクシが
ぬるみはじめた池の中で、
仲良く過ごしておりました
春ですね~
他のカエルや生き物も、産卵したり暮らしやすいように
他の水辺のクレソンや除草もして、作業は終了
参加してくださったみなさん、ありがとうございました
次回は、水曜日です
また、なにか新しい命に会えますように・・・
Posted by ピエール。 at 17:30│Comments(0)
│田んぼしごと