2016年11月05日
里山のボランティア活動 がんばってます!
11月に入っても、連日 里山の手入れが続いています
おひさま畑の収穫が終わったので

耕運機をかけて、土を耕しました
午前中かかって、草や石をとりながら
2人で なんとか全部を耕しました

ビフォア―

アフター
次の日に、畑に行ったら・・・

お客様が、トコトコと 足跡を残していました
イノシシです
たくさんの足跡が残っていました
サツマイモの匂いが残っていたかな?
もう遊びに来ないように祈りつつ
さあ、冬野菜をうえましょう

みんなで、耕して、畝を立てて、有機肥料を入れて、

ポットを置いて、植えていきます

たくさんの苗を 定植しました
また、小さな人たちと
冬野菜を収穫できますように・・・
大きく育ってね!

最後にほうき草を収穫して、もどりましょう
里山のボランティア活動は、
気持のいい自然の中で、できることをやる
自由で楽しい活動です
ぜひ、一度 参加してみてくださいね!
おひさま畑の収穫が終わったので
耕運機をかけて、土を耕しました
午前中かかって、草や石をとりながら
2人で なんとか全部を耕しました
ビフォア―
アフター
次の日に、畑に行ったら・・・
お客様が、トコトコと 足跡を残していました
イノシシです
たくさんの足跡が残っていました
サツマイモの匂いが残っていたかな?
もう遊びに来ないように祈りつつ
さあ、冬野菜をうえましょう
みんなで、耕して、畝を立てて、有機肥料を入れて、
ポットを置いて、植えていきます
たくさんの苗を 定植しました
また、小さな人たちと
冬野菜を収穫できますように・・・
大きく育ってね!
最後にほうき草を収穫して、もどりましょう
里山のボランティア活動は、
気持のいい自然の中で、できることをやる
自由で楽しい活動です
ぜひ、一度 参加してみてくださいね!
Posted by ピエール。 at 20:12│Comments(0)
│里しごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。