2019年10月26日
水曜日はボランティア作業日 雨にも負けず、台風にも負けず!
久しぶりにいいお天気になった
10月23日(水)
山田川自然の里で ボランティア作業が行われました
実は、月曜日も火曜日も
有志によって 作業は行われていたのですが・・・
今日は、定例のボラ活動日なので
たくさんの人が参加してくださいました

富士山は うっすら雪化粧

シルバーさんも参加してくださり、みんなで芋ほりです
実は、この体験農園は
台風で一部が流されてしまいました
開所以来、初めて
収穫体験を「中止」する
という、つらい決断となりました
でも、流されなかった農園は、
(危険なため、こどもは入れないのですが)
ボランティアで掘り上げて 届けてあげよう!
ということになりました
とはいえ、

雨降って地固まる・・・なかなか、大変な芋ほりです

ほり残しは ないかしら?

「終わったよ~ん」 大変な作業も みんなでやると楽しいね
でも、実りの秋
やることは、たくさんあります
次は、脱穀の終わった稲の「もみすり」です
もみすり機で、もみと 玄米にしていきましょう

シートを敷いて

袋をセットして、スイッチオン!

レベル調整しながら、玄米を選んでいきます

「あー、今日も良く働いたぁ~」 「ほんと、ほんと」
みんなで、一服いたしましょう
やっぱり、里山で汗を流すって 気持ちいいね
サツマイモ みんな喜んでくれるといいな
★自然の里は、まだ台風被害のため
一部の遊歩道を歩くことができません
「進入禁止」「通行止め」のコーンの先は、
安全が確保されていませんので、
絶対に進まないよう お願いいたします★

こういう場所には 近づかないようにしましょう
10月23日(水)
山田川自然の里で ボランティア作業が行われました
実は、月曜日も火曜日も
有志によって 作業は行われていたのですが・・・
今日は、定例のボラ活動日なので
たくさんの人が参加してくださいました
富士山は うっすら雪化粧
シルバーさんも参加してくださり、みんなで芋ほりです
実は、この体験農園は
台風で一部が流されてしまいました
開所以来、初めて
収穫体験を「中止」する
という、つらい決断となりました
でも、流されなかった農園は、
(危険なため、こどもは入れないのですが)
ボランティアで掘り上げて 届けてあげよう!
ということになりました
とはいえ、
雨降って地固まる・・・なかなか、大変な芋ほりです
ほり残しは ないかしら?
「終わったよ~ん」 大変な作業も みんなでやると楽しいね
でも、実りの秋
やることは、たくさんあります
次は、脱穀の終わった稲の「もみすり」です
もみすり機で、もみと 玄米にしていきましょう
シートを敷いて
袋をセットして、スイッチオン!
レベル調整しながら、玄米を選んでいきます
「あー、今日も良く働いたぁ~」 「ほんと、ほんと」
みんなで、一服いたしましょう
やっぱり、里山で汗を流すって 気持ちいいね
サツマイモ みんな喜んでくれるといいな
★自然の里は、まだ台風被害のため
一部の遊歩道を歩くことができません
「進入禁止」「通行止め」のコーンの先は、
安全が確保されていませんので、
絶対に進まないよう お願いいたします★
こういう場所には 近づかないようにしましょう
Posted by ピエール。 at 20:32│Comments(0)
│里しごと