2016年03月31日

里仕事は、竹林整備をしばらくやります

3月30日(水) 汗ばむくらいの気持ちのいいお天気のもと
自然の里で、ボランティア活動を行いました
春休みの、いろいろ忙しい時期でもあり
参加者は3人でしたが、和気あいあいと作業を進めました

里仕事は、竹林整備をしばらくやります

  下の竹林の、切り出した竹を 水辺の焼却場所へ運びます


大きな竹は、
のこぎりで運びやすく、かつ燃えやすく切り
行ったり来たりして運び、すっかり きれいになりました

里仕事は、竹林整備をしばらくやります

  奥の方で切り出した竹は、ここに積んで、次回焼却しよう


さらに、散策者が楽しめる 新しい小道を考えながら
ルートをきめて、草を手で刈りました

里仕事は、竹林整備をしばらくやります

  ちょっと わかりづらいですが、さっぱりしました!


しばらく、水曜日の活動は
「下の竹林」の作業を中心に行います
タケノコが出る前までに、

・竹の焼却作業  
・竹の小道周辺の草刈(手鎌で、春の野の花を残しつつ)
・竹の小道に、竹炭をまいてルートを明確にする
・道沿いに杭を打って、ロープを張り替える
・タケノコを守ってもらうための看板づくりと掲示

などを、4月中に行う予定です
9:30に管理棟に集まって、楽しく作業をしていますので
ちょこっと参加してみてくださいね



同じカテゴリー(里しごと)の記事画像
水曜日はボランティア作業日 ~一歩ずつ、前へ進もうよ~
水曜日はボランティア作業日 雨にも負けず、台風にも負けず!
水曜日はボランティア作業日 ~台風、それから未来へ~
台風19号の 被害について
水曜日はボランティア作業日 ~台風が来る前に~
ボランティア活動と インタビュー
同じカテゴリー(里しごと)の記事
 水曜日はボランティア作業日 ~一歩ずつ、前へ進もうよ~ (2019-11-06 20:30)
 水曜日はボランティア作業日 雨にも負けず、台風にも負けず! (2019-10-26 20:32)
 水曜日はボランティア作業日 ~台風、それから未来へ~ (2019-10-18 08:34)
 台風19号の 被害について (2019-10-14 10:10)
 水曜日はボランティア作業日 ~台風が来る前に~ (2019-10-09 22:30)
 ボランティア活動と インタビュー (2019-10-05 22:10)

Posted by ピエール。 at 21:20│Comments(0)里しごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里仕事は、竹林整備をしばらくやります
    コメント(0)