2019年08月28日
第二回 どろんこはらっぱ 開催しました
夏の暑さも 少しおさまった 8月24日(土)
山田川自然の里で
第二回 どろんこはらっぱが開催されました
たくさんの親子さんが 里山に集まってくれました
ジュニアスタッフさんも 来てくれました

捕まえたトンボを 図鑑で確かめたくて 一生懸命です

大きな かまきりを捕まえました かっこいい~

「おはよーう!」 「よく来たね!」

そろそろ 始まりますよ~

大好きな人に勇気をもらって・・ お名前言えるかな?
元気があふれているお友だちも、
慎重派のお友だちも、
人見知りのお友だちも、
あわてんぼうのお友だちも
みんな みんな そのまんまでいいよ~
一緒に行こう!
のんびり行こう!

さあ 里山へ 「ゴー!」
里山では、栗が色づきはじめ、
せせらぎでは、カニさんが・・・
ん? 何か変だぞ?

そう、サワガニおかあさんは、お腹に卵がいっぱい
生き物たちも、
いっしょうけんめい 子育てしたり
命をつないだりして、生きているんだね
つぎつぎに、いろんなものがみつかります

トンボの羽が 透けてきれい (シオカラトンボ♀)

最近見なくなった 大きなカタツムリも 発見!
せいちゃんたちが、一生懸命手入れして
大きく育った「ジュズダマ」の草原でも
たくさんの命が 育まれています

みんなで みつけた 小さなカタツムリ と、ウサギ耳の幼虫
クロコノマチョウの 幼虫です
ぷにぷにかわいい幼虫は、ばいきんまんみたいで 大人気!

そして、葉っぱの陰では、クロコノマチョウが羽化していました
幼虫→さなぎ→成虫(チョウチョ)と
三態を 一度に見られました
今日、初めて 虫にさわれたお友だちもいました
さあ、おひさまはらっぱで、ちょっと休憩です
前回植えたコスモスを みんなで 見に行きましょう
「どうなったかな?」

なんと! コスモスは、みんなの背よりも大きくなっていましたよ
みんなで、お花が咲くように
おまじないをしました
きれいな風景が 今から楽しみです
そして、お次は、
サツマイモ畑の草取りのお仕事です

何しろ元気いっぱいの草を前に、どこから手を付けていいか・・・

とにかく、草を、みんなでとろう!
ジュニアスタッフさんに、抜いていい草を教えてもらいました

「ハートの葉っぱは、おいもだから抜かないでね」 「はーい」

お母さんたちも 大活躍です

「とった草は あっちにね」 どこどこ?
最初はとまどっていた どろんこキッズたちも
他の人のやるのをみたり、
スタッフさんに教えてもらったりして
少しずつ 草取りのコツをつかんでくれました

頑張ってます どんどん きれいになるね!

たくさん 草を抜いてくれたんだね

草を運んで 「えいっ」 ありがとう
おかげさまで、草だらけだった
サツマイモ畑は、とってもきれいになりました
秋の収穫が楽しみだね
さあ、もう少し 先までいってみる~?
~後編へつづく~
photo by sato-chan
山田川自然の里で
第二回 どろんこはらっぱが開催されました
たくさんの親子さんが 里山に集まってくれました
ジュニアスタッフさんも 来てくれました
捕まえたトンボを 図鑑で確かめたくて 一生懸命です
大きな かまきりを捕まえました かっこいい~
「おはよーう!」 「よく来たね!」
そろそろ 始まりますよ~
大好きな人に勇気をもらって・・ お名前言えるかな?
元気があふれているお友だちも、
慎重派のお友だちも、
人見知りのお友だちも、
あわてんぼうのお友だちも
みんな みんな そのまんまでいいよ~
一緒に行こう!
のんびり行こう!
さあ 里山へ 「ゴー!」
里山では、栗が色づきはじめ、
せせらぎでは、カニさんが・・・
ん? 何か変だぞ?
そう、サワガニおかあさんは、お腹に卵がいっぱい
生き物たちも、
いっしょうけんめい 子育てしたり
命をつないだりして、生きているんだね
つぎつぎに、いろんなものがみつかります
トンボの羽が 透けてきれい (シオカラトンボ♀)
最近見なくなった 大きなカタツムリも 発見!
せいちゃんたちが、一生懸命手入れして
大きく育った「ジュズダマ」の草原でも
たくさんの命が 育まれています
みんなで みつけた 小さなカタツムリ と、ウサギ耳の幼虫
クロコノマチョウの 幼虫です
ぷにぷにかわいい幼虫は、ばいきんまんみたいで 大人気!
そして、葉っぱの陰では、クロコノマチョウが羽化していました
幼虫→さなぎ→成虫(チョウチョ)と
三態を 一度に見られました
今日、初めて 虫にさわれたお友だちもいました
さあ、おひさまはらっぱで、ちょっと休憩です
前回植えたコスモスを みんなで 見に行きましょう
「どうなったかな?」
なんと! コスモスは、みんなの背よりも大きくなっていましたよ
みんなで、お花が咲くように
おまじないをしました
きれいな風景が 今から楽しみです
そして、お次は、
サツマイモ畑の草取りのお仕事です
何しろ元気いっぱいの草を前に、どこから手を付けていいか・・・
とにかく、草を、みんなでとろう!
ジュニアスタッフさんに、抜いていい草を教えてもらいました
「ハートの葉っぱは、おいもだから抜かないでね」 「はーい」
お母さんたちも 大活躍です
「とった草は あっちにね」 どこどこ?
最初はとまどっていた どろんこキッズたちも
他の人のやるのをみたり、
スタッフさんに教えてもらったりして
少しずつ 草取りのコツをつかんでくれました
頑張ってます どんどん きれいになるね!
たくさん 草を抜いてくれたんだね
草を運んで 「えいっ」 ありがとう
おかげさまで、草だらけだった
サツマイモ畑は、とってもきれいになりました
秋の収穫が楽しみだね
さあ、もう少し 先までいってみる~?
~後編へつづく~
photo by sato-chan