2019年06月28日

第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

コスモスの苗を植えた後は、
畑で、ジャガイモ掘りをしましょう!


第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  「どこ~?」 「あ、あったよ!」


土の中から、つるつる ぴかぴかの
ジャガイモたちが 姿を現します

みんな、楽しそうに ジャガイモほりです

土に触れていると
なんだか 心がやさしくなっていくようです

   
第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  「ほら、ここにも あるよ」  「もう、もてないよ~」


第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  わぁ 大きいおいも!


雨の中、わいわいと みんなで
たくさんの じゃがいもを掘り上げました!

さあ、そぼろ雨の降る
しっとりとした 里山の風景の中

どろんこキッズたちが向かった先は~!!?
そう、「どろんこ池」

この池は、
棚田にそそぐ水を、少しでも温めるための
調整池としての役目もあります

「みんな、入ってみる~?」


第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

   はいろうかな?  ちょっと怖いなぁ・・


お池の中にはいるのは、
とっても 勇気がいることなんです


第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  でも あちこちで


「おたまじゃくし つかまえたー!」
「いっぱいいる~」
なんて声が上がり始めて・・



 
第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  「かえるつかまえた!」

こうなると、
みんな、見たくって 捕まえたくって
ざぶざぶと 池の中に入って
それから先は もう夢中です    



第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  藻と おたまと ときどき カエル


捕まえるのも、どんどん上手になってきます
お父さん、お母さんの方が
イキイキしているように見えるのは
気のせいでしょうか? (笑)

しっぽのついた カエルも発見!
おたまじゃくしが カエルになる途中なんだね
「こんな風に しっぽがなくなっていくんだ」

自分で見つけるって 楽しいね
自分で捕まえるって うれしいね
自分で気づくって すごいことだね

お池で たっぷり遊んだら、
管理棟まで 戻りましょう

着替えをして、さっぱりしたら
おやつと 絵本の時間です

第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  絵本の世界に 

  
第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  ふっと はいりこんでいく 静かな時間です


第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  サヨナラのころには、この笑顔です


第一回 どろんこはらっぱ ~後編~

  ジュニアスタッフさんも ありがとう!


おかげさまで 第一回のどろんこはらっぱを
無事終了することができました

参加してくださった皆様
ありがとうございました

次回は、8月
夏の里山を思いっきり楽しみましょう ♪


同じカテゴリー(どろんこはらっぱ)の記事画像
どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~
どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~
第三回 どろんこはらっぱ 開催しました
今日のどろんこはらっぱ
【お知らせ】 どろんこはらっぱ 開催します
どろんこはらっぱ ~どろりんぴっく と スイカワリ編~
同じカテゴリー(どろんこはらっぱ)の記事
 どろんこはらっぱ ~ランウェイと絵本とおやつ~ (2019-10-23 06:08)
 どろんこはらっぱ ~帽子屋さん編~ (2019-10-22 21:42)
 第三回 どろんこはらっぱ 開催しました (2019-10-22 16:19)
 今日のどろんこはらっぱ (2019-10-19 06:48)
 【お知らせ】 どろんこはらっぱ 開催します (2019-10-17 17:52)
 どろんこはらっぱ ~どろりんぴっく と スイカワリ編~ (2019-08-28 18:01)

Posted by ピエール。 at 20:36│Comments(0)どろんこはらっぱ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一回 どろんこはらっぱ ~後編~
    コメント(0)