2018年09月06日

青は藍より出でて 藍より楽し!

台風21号の吹き荒れた後、
9月5日(水) やまグリボランティア活動が行われました

雨も上がって
みなさん 集まってくださいました

今日は、まず 「藍染め」 
スタッフ仲間に教えてもらいます
みんなで やり方を体験して 覚えられたら
来年は、イベントや いろんな展開が できそうなので
ワクワクです!


青は藍より出でて 藍より楽し!

  里山で 育ててきた 藍の葉


青は藍より出でて 藍より楽し!

  みんなで 葉っぱを積んで

  
青は藍より出でて 藍より楽し!

  ミキサーにかけて 絞って


青は藍より出でて 藍より楽し!

  「わぁ、どんんどん 色がかわってくね~」

  

青は藍より出でて 藍より楽し!

  「わー!!!」  きれいに染まりました



青は藍より出でて 藍より楽し!

  風に吹かれて 


藍染めは、大成功!
緑の葉っぱのどこに こんな素敵な色が隠れていたのでしょう
(見つけた人は、すごいねぇ)
(ほかにも色の出る葉っぱはあるの?)
(これ、お洗濯はどうすれば?)

いろいろな質問も、飛び交って
みんな大満足でした


染めた布を 風が乾かしてくれるまで
里山の状況を 見てきましょう



青は藍より出でて 藍より楽し!

  がーーーん!!

  
青は藍より出でて 藍より楽し!

  「なんじゃこりゃーーー?!」


台風の前までは、順調に育っていた
サツマイモ畑が、荒らされていました
掘り返してみましたが、残っているのは、
サツマイモのしっぽと、皮ばかり・・・

青は藍より出でて 藍より楽し!

   「あったまきちゃうわ」  「誰なの?」


イノシシか? 
ハクビシンか?
アナグマか?

野生生物も 暮らしている里山なので
仕方のないことでもあります
なんとか うまく共生できるように 知恵をしぼらなくては

自然相手だと
毎日、いろいろなことが、 起こりますね

帰ってきたら、
藍染をたたんで、イベントの打ち合わせをして
休憩タイムです
  
青は藍より出でて 藍より楽し!

  お誕生日のメンバーを みんなでお祝い ♪♪


楽しいこともあり、
がっかりすることもあり、
お祝いもあり
ジェットコースターのような 里仕事でしたが
とっても楽しい時間になりました

未来のために
一つでも多くの ワクワクの種をまいていけたらな
と思いながら ボラ活動を 終了しました







    


同じカテゴリー(里山の自然)の記事画像
自然の里を訪れる皆様へのお願い
台風19号の 被害について
里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました
今日の里山時間 開催します
【ご連絡】 明日の 里山時間について
水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~
同じカテゴリー(里山の自然)の記事
 自然の里を訪れる皆様へのお願い (2019-11-06 19:18)
 台風19号の 被害について (2019-10-14 10:10)
 里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました (2019-09-26 22:16)
 今日の里山時間 開催します (2019-09-23 07:09)
 【ご連絡】 明日の 里山時間について (2019-09-22 22:16)
 水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~ (2019-09-11 19:22)

Posted by ピエール。 at 09:33│Comments(2)里山の自然里しごと
この記事へのコメント
ボランティア活動お疲れ様です。
藍染~素敵ですね~

それにしてもサツマイモ畑~残念ですね⤵
Posted by とらちゃん at 2018年09月06日 17:21
★とらちゃん さま★

コメント ありがとうございます!

今回は、気軽に きれいに染まるやり方を 

教えていただくことができました

染液が余ったので、「髪の毛染めて青くしようか?」

なんて言ったりしませんでした、決して。

サツマイモ犯人は、アナグマの可能性が高いようです

なんとか 山に戻ってほしいものです
Posted by ピエール。ピエール。 at 2018年09月06日 17:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青は藍より出でて 藍より楽し!
    コメント(2)