2019年09月11日

水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

暑い日が続く 9月11日(水)
山田川自然の里で ボランティア活動が
行われました

「暑い~汗汗汗


いやいや 暑さを吹き飛ばして
大きな竹を 運びましょう!

水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  週末に 棚田の稲刈りがあるのです 


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

   稲を干すための竹を 何本も切り出して運びます


台風の被害は、
棚田にはほとんどなくて、ほっと一安心です
稲刈りが無事にできるだけでも、
感謝です


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  とはいえ、山田川は 相変わらず増水中 (渡れません)


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  おひさま畑の野菜の支え棒は、折れてしまいました


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  立て直して、倒れたピーマンを起こしてあげて・・・


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  それから、毎週恒例の 「ホオズキカメムシ退治」


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  とらないと、ピーマンさんが弱ってしまうのです  「ごめんね」


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  こっちも、倒れてます~  

    
水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  「この辺でいい?」  「うん」  立て直して補強します


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  小さな人が収穫しやすいように、棚の高さを低めにして


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  インゲンさんも うれしそう ♪  


その後も、
オクラや、モロヘイヤや、トマトを
整えたり
草取りをしたりして
汗びっしょりになって 頑張りました


水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~

  最後は、打ち合わせをしながら 一服タイムです


蒸し暑くて
立っているだけでも、汗がぽたぽた落ちるような
お天気でしたが
たくさんの作業を終えることができました
ありがとうございました!


午後からは、案山子づくりにいきまーす!!



同じカテゴリー(里山の自然)の記事画像
自然の里を訪れる皆様へのお願い
台風19号の 被害について
里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました
今日の里山時間 開催します
【ご連絡】 明日の 里山時間について
【参加者募集】 里山時間 ~昆虫博士になろう~ に参加しませんか?
同じカテゴリー(里山の自然)の記事
 自然の里を訪れる皆様へのお願い (2019-11-06 19:18)
 台風19号の 被害について (2019-10-14 10:10)
 里山時間 ~虫博士になろう!~ 開催しました (2019-09-26 22:16)
 今日の里山時間 開催します (2019-09-23 07:09)
 【ご連絡】 明日の 里山時間について (2019-09-22 22:16)
 【参加者募集】 里山時間 ~昆虫博士になろう~ に参加しませんか? (2019-09-03 20:40)

Posted by ピエール。 at 19:22│Comments(0)里山の自然里しごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水曜日はボランティア作業日 ~台風のあとかたづけ~
    コメント(0)