2018年08月02日
水曜日 台風の片づけ・・・頑張りました
想定外のコースで、三島地方でも強い風や雨が吹き荒れた
台風12号
里山のあちこちに
その爪痕を残していきました
畑にも、田んぼにも・・
赤井さんや、農政課さん、ボランティアさんが
できることから少しずつ、元の状態に戻しています
というわけで、
今日のボランティア活動は、まず 倒木処理から・・・

今まで、私たちに木陰を作ってくれた ミズキの大木が

東風にやられて、根元から ズドーンと倒れました

枝を運べる大きさに切って・・・

焼却場所まで 運びましょう
とはいえ、重くて 暑くて
汗がぽたぽた・・・
ひたすら、運ぶ作業です

「一回 休みましょう」 ふぅ~ 生き返るぅ~

きれいな色の虫さんも 応援しにきてくれました!
休憩したら、
棚田の上の方も 見てきましょう

イチジクの苗に 目立つ支え棒をたてて
もう少し、奥へ進んでいくと
まあ、なんということでしょう!!
「わぁぁぁぁ」 思わず、歓声が上がる風景が広がっていました

「すごーーい!」
写真ではうまくお伝えできないのが残念です
本当に、美しい風景なんです

キツネノカミソリの 群落

夏のほんのだけ 花を一斉に開きます

台風で落ちた 枝をみんなで 片づけました
はらっぱにもどって、ミズキの木の片づけの続きです

やまグリ会長も 駆けつけてくれて 率先して

チェーンソーで 倒木を切ってくださいました (感謝)
ようやく、きれいになった おひさまはらっぱです
これで、小さな人たちも 安心して遊べますね!
その後も、畑の整備や

新しく、木陰を作るために 植樹を行い

次の世代に向けて、素敵な夢をつなぎました
植えた木が
大きくなって 木陰を作るときには
どんな里山になっているでしょう

管理棟にもどって アイスコーヒーと 手作りおやつタイムです♪

お誕生日のスタッフさんに 素敵なケーキも!!
みんなで ハッピーバースデーの歌を歌って
お祝いしました
たくさん笑って、たくさん働いた 半日でした
参加してくださったみなさま ありがとうございました
台風12号
里山のあちこちに
その爪痕を残していきました
畑にも、田んぼにも・・
赤井さんや、農政課さん、ボランティアさんが
できることから少しずつ、元の状態に戻しています
というわけで、
今日のボランティア活動は、まず 倒木処理から・・・

今まで、私たちに木陰を作ってくれた ミズキの大木が

東風にやられて、根元から ズドーンと倒れました

枝を運べる大きさに切って・・・

焼却場所まで 運びましょう
とはいえ、重くて 暑くて
汗がぽたぽた・・・
ひたすら、運ぶ作業です

「一回 休みましょう」 ふぅ~ 生き返るぅ~

きれいな色の虫さんも 応援しにきてくれました!
休憩したら、
棚田の上の方も 見てきましょう

イチジクの苗に 目立つ支え棒をたてて
もう少し、奥へ進んでいくと
まあ、なんということでしょう!!
「わぁぁぁぁ」 思わず、歓声が上がる風景が広がっていました

「すごーーい!」
写真ではうまくお伝えできないのが残念です
本当に、美しい風景なんです

キツネノカミソリの 群落

夏のほんのだけ 花を一斉に開きます

台風で落ちた 枝をみんなで 片づけました
はらっぱにもどって、ミズキの木の片づけの続きです

やまグリ会長も 駆けつけてくれて 率先して

チェーンソーで 倒木を切ってくださいました (感謝)
ようやく、きれいになった おひさまはらっぱです
これで、小さな人たちも 安心して遊べますね!
その後も、畑の整備や

新しく、木陰を作るために 植樹を行い

次の世代に向けて、素敵な夢をつなぎました
植えた木が
大きくなって 木陰を作るときには
どんな里山になっているでしょう

管理棟にもどって アイスコーヒーと 手作りおやつタイムです♪

お誕生日のスタッフさんに 素敵なケーキも!!
みんなで ハッピーバースデーの歌を歌って
お祝いしました
たくさん笑って、たくさん働いた 半日でした
参加してくださったみなさま ありがとうございました
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。