2018年03月25日
おひさまおやつ ~里山の甘酒 いちご~
おひさまはらっぱの 春のおやつは・・・
里山の棚田で作った 無農薬のお米で
まずは、ほんのり甘い「甘酒」を手作り
もちろん、麹で作るのでアルコール分はありません
そこに、旬のイチゴをトッピングした

甘酒いちご です
炊飯器などでも、自家製甘酒をつくることができますので
よかったら ぜひ挑戦してみてください
(炊飯器で作ると、その間は ご飯が炊けないのでご注意を!)
【里山あまざけ いちご の作り方】
・市販の麹 100g
・ごはん(アツアツでないもの) 180g
・お湯 約60度のもの 240ml
・いちご 適宜
(炊飯器で作る場合)
①米麹を両手をこすりあわせるようにして ほぐす
②ご飯にお湯と、ほぐした米麹を合わせてよく混ぜる
③炊飯器を「保温」状態にして、ふたを開けたまま8時間くらい置く
★ときどき、かき混ぜる
★ほこりが入らないように、布巾などをかけておく
④できあがった甘酒をミキサーにかけると、より口当たりがよくなります(おやつではミキサーにかけて提供しました)
8時間以上発酵が進むと、少しお酒っぽくなるので
気を付けてくださいね
ヨーグルトメーカーなどで作ると、
さらに、気軽にできます

おかわりある~?

ぱくっ

自分で食べられるんだよ! 「えらいねぇ」

いちご、だいすき!

いいお顔です

おいしーい! (ありがとう)
たくさんたべて 大きくなってね!
おいしいお顔、ありがとう
里山の棚田で作った 無農薬のお米で
まずは、ほんのり甘い「甘酒」を手作り
もちろん、麹で作るのでアルコール分はありません
そこに、旬のイチゴをトッピングした
甘酒いちご です

炊飯器などでも、自家製甘酒をつくることができますので
よかったら ぜひ挑戦してみてください
(炊飯器で作ると、その間は ご飯が炊けないのでご注意を!)
【里山あまざけ いちご の作り方】
・市販の麹 100g
・ごはん(アツアツでないもの) 180g
・お湯 約60度のもの 240ml
・いちご 適宜
(炊飯器で作る場合)
①米麹を両手をこすりあわせるようにして ほぐす
②ご飯にお湯と、ほぐした米麹を合わせてよく混ぜる
③炊飯器を「保温」状態にして、ふたを開けたまま8時間くらい置く
★ときどき、かき混ぜる
★ほこりが入らないように、布巾などをかけておく
④できあがった甘酒をミキサーにかけると、より口当たりがよくなります(おやつではミキサーにかけて提供しました)
8時間以上発酵が進むと、少しお酒っぽくなるので
気を付けてくださいね
ヨーグルトメーカーなどで作ると、
さらに、気軽にできます
おかわりある~?
ぱくっ
自分で食べられるんだよ! 「えらいねぇ」
いちご、だいすき!
いいお顔です
おいしーい! (ありがとう)
たくさんたべて 大きくなってね!
おいしいお顔、ありがとう
Posted by ピエール。 at 14:31│Comments(0)
│おひさまはらっぱ