2018年02月08日
水曜日は、ボランティアの日!
良いお天気に恵まれた 2月7日(水)は、
山田川自然の里のボランティア活動日でした
いいお天気とはいえ、
今朝の三島は氷点下5度!!
例によって管理棟の水道はつららになっています
一面白い霜でおおわれた 遊歩道を 歩いていくと・・・
小鳥たちが、すぐ近くまでお出迎えにきてくれました

メジロの幼鳥が、手の届くくらい近くまできて ピピピ ♪
なんだか 幸先いい感じ
向こうの山からは、コジュケイの声も 賑やかです
「がんばって」と 鳥たちに応援されている気分です
おひさまはらっぱに着いたら、

先日植えた、ロウバイの苗木に 堆肥をあげたり、

強風で倒れたブロッコリーを、支えなおしたりしました

ガマ池には 氷が張っていました

遊歩道沿いの 笹や枯れ木を整備して、燃やしましょう

一年間の間に出た古竹や倒木なども、
まとめて燃やします
(消防署の許可を取り、安全に配慮して行っています)

立ち上がる炎 「熱いから 気を付けてね」

大きな倒木も みんなで運びましょう

「ずるずるずる・・ あれ?ひっかかったかな?」 あははは
みんなで 何往復もして
あちこちに置きっぱなしになっていた 枯れ枝や刈った笹は、
すっかり きれいになりました

「そろそろ 消火しましょうか」 「はーい」

バケツリレーだ、えいさっ、ほいさっ!

山火事になったら大変です 煙がなくなるまで何杯もかけます

このところ乾燥続きなので、野菜にもお水をあげましょう
作業の後は、
お楽しみの時間! やきいもできてるかな~?

上手にできてました~
心もほっこり ほくほくです

棚田のボランディア活動を 1人で頑張ってる仲間にも
「やきいもでーす」と 出張焼き芋屋をして
今日の作業は 終了!
参加してくださった皆様 ありがとうございました
山田川自然の里のボランティア活動日でした
いいお天気とはいえ、
今朝の三島は氷点下5度!!
例によって管理棟の水道はつららになっています

一面白い霜でおおわれた 遊歩道を 歩いていくと・・・
小鳥たちが、すぐ近くまでお出迎えにきてくれました

メジロの幼鳥が、手の届くくらい近くまできて ピピピ ♪
なんだか 幸先いい感じ
向こうの山からは、コジュケイの声も 賑やかです
「がんばって」と 鳥たちに応援されている気分です
おひさまはらっぱに着いたら、

先日植えた、ロウバイの苗木に 堆肥をあげたり、

強風で倒れたブロッコリーを、支えなおしたりしました

ガマ池には 氷が張っていました

遊歩道沿いの 笹や枯れ木を整備して、燃やしましょう

一年間の間に出た古竹や倒木なども、
まとめて燃やします
(消防署の許可を取り、安全に配慮して行っています)

立ち上がる炎 「熱いから 気を付けてね」

大きな倒木も みんなで運びましょう

「ずるずるずる・・ あれ?ひっかかったかな?」 あははは
みんなで 何往復もして
あちこちに置きっぱなしになっていた 枯れ枝や刈った笹は、
すっかり きれいになりました

「そろそろ 消火しましょうか」 「はーい」

バケツリレーだ、えいさっ、ほいさっ!

山火事になったら大変です 煙がなくなるまで何杯もかけます

このところ乾燥続きなので、野菜にもお水をあげましょう
作業の後は、
お楽しみの時間! やきいもできてるかな~?

上手にできてました~


棚田のボランディア活動を 1人で頑張ってる仲間にも
「やきいもでーす」と 出張焼き芋屋をして
今日の作業は 終了!
参加してくださった皆様 ありがとうございました
Posted by ピエール。 at 15:18│Comments(0)
│里しごと