2018年01月24日
だいこんはらっぱ 開催しました
寒い風が吹く 1月24日(水)に
「だいこんはらっぱ」が 開催されました
寒い、寒い、家から出るのもおっくうになりそうな日なのに
7組14人の参加者さんと
10名のスタッフさんが 集まってくださいました!
ありがとうございます

朝早くから 真剣に打ち合わせです

「おはよ~う」 「元気だった?」

早速、段ボール滑り台で あそぼーう!
のぼったり、降りたり
のぼったり、降りたり
楽しいね~

お名前も おしえて くださいな

トトロのおまじない体操を みんなでやって~

大根のお話を聞いて~

里山へしゅっぱーつ!
小さな手で 種まきした 大根
大きくなっているかしら?

わ! 大根だぁああ!! 早速、抜いてみよう!

上手に抜けたね! 双子の大根でした

「よいしょ よいしょ」 頑張れ、もう少し

「どれにする?」 「・・・・・」

ママと一緒に うんとこしょー

とれた大根は、並べておきましょう 「こっち、こっち」

最高の笑顔で 頑張ってます!

たくさんとれました

大根を手に はいポーズ (かっこいい~)

「そろそろ、全部 とれたかな?」 「うん」

みんな揃って 「とったどー!」
本当に、みんな よく頑張って
抜いてくれました
ありがとう

さあ、好きな大根を 好きなだけ 持って帰ってね
小さな種が
こんなに大きくなるなんて
大地の恵みって すごいね

みんなで 仲良く 麦踏も体験しました
そして、最後は・・・
お楽しみの絵本の時間です
今日は、大根の収穫にちなんだ絵本
ということで

「うんとこしょーどっこいしょー」

そうです、『おおきなかぶ』の お話劇です
スタッフさんが、朝から練習していたのは
これだったのですね
劇団四季にも引けをとらない 素晴らしい熱演です

小さな人たちも 体を一緒に動かして、夢中で聞いてくれました
楽しい時間は、あっという間
だいこんはらっぱは、これでおしまいです
寒い中、参加してくださったみなさま
ありがとうございました
次回のおひさまはらっぱは、3月になります
春一番の緑あふれる里山に
ぜひ、いらしてくださいね
スタッフ一同、お待ちしております
「だいこんはらっぱ」が 開催されました
寒い、寒い、家から出るのもおっくうになりそうな日なのに
7組14人の参加者さんと
10名のスタッフさんが 集まってくださいました!
ありがとうございます
朝早くから 真剣に打ち合わせです
「おはよ~う」 「元気だった?」
早速、段ボール滑り台で あそぼーう!
のぼったり、降りたり
のぼったり、降りたり
楽しいね~
お名前も おしえて くださいな
トトロのおまじない体操を みんなでやって~
大根のお話を聞いて~
里山へしゅっぱーつ!
小さな手で 種まきした 大根
大きくなっているかしら?
わ! 大根だぁああ!! 早速、抜いてみよう!
上手に抜けたね! 双子の大根でした
「よいしょ よいしょ」 頑張れ、もう少し
「どれにする?」 「・・・・・」
ママと一緒に うんとこしょー
とれた大根は、並べておきましょう 「こっち、こっち」
最高の笑顔で 頑張ってます!
たくさんとれました
大根を手に はいポーズ (かっこいい~)
「そろそろ、全部 とれたかな?」 「うん」
みんな揃って 「とったどー!」
本当に、みんな よく頑張って
抜いてくれました
ありがとう
さあ、好きな大根を 好きなだけ 持って帰ってね
小さな種が
こんなに大きくなるなんて
大地の恵みって すごいね
みんなで 仲良く 麦踏も体験しました
そして、最後は・・・
お楽しみの絵本の時間です
今日は、大根の収穫にちなんだ絵本
ということで
「うんとこしょーどっこいしょー」
そうです、『おおきなかぶ』の お話劇です
スタッフさんが、朝から練習していたのは
これだったのですね
劇団四季にも引けをとらない 素晴らしい熱演です
小さな人たちも 体を一緒に動かして、夢中で聞いてくれました
楽しい時間は、あっという間
だいこんはらっぱは、これでおしまいです
寒い中、参加してくださったみなさま
ありがとうございました
次回のおひさまはらっぱは、3月になります
春一番の緑あふれる里山に
ぜひ、いらしてくださいね
スタッフ一同、お待ちしております