2017年12月07日

水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

12月6日(水) 山田川自然の里で
定例のボランティア活動が 行われました
おだやかな晴天に恵まれて
たくさんのボランティアさんが 集まってくださいました

里山全体を守り、手を入れていく「里山づくり」ボランティア
やりたいことや
やらなきゃならない整備は、たくさんあるのですが、
優先順位をつけて、少しずつ やりましょう!

水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  まずは、どろんこ池の整備です


水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  これは、もはや 池→湿地に なろうとしているところ


池は、いつ来ても 池のような気がしますが
実は、それは違います
コンクリートなどで囲っていない 自然の状態では、
池も、毎日変化しているのです

水の力は、土を押し流し、浸食を続けます
池の縁は、えぐれたり、穴が開いたりします

一方で、
山の力は、土を押し返し、池に流れ込みます
浅くなった場所には、草が生えて さらに湿地になっていきます

水は流れなくなり、荒れ地に戻ってしまうのです

そうならないように、
池の形を維持管理するのが 人間の役目です

とりあえず、池に入って どんどん水草抜きましょう


「あら、私ほくろが増えちゃったわ」
「あははは」
泥が跳ねたり、足元をとられそうになりながらも

水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  あっというまに 綺麗になりました


今日は、もう少し奥の森までいってみましょう

水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  たくさん歩いたので、ちょっと休憩です

    
水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  ああ、空が青いなぁ・・・


水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  今日も、素敵な仲間が 一緒です


水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  これは、イノシシに荒らされた跡・・・今年も来ています

  
水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  葉っぱを集めたり、いろいろな作業をして


今日の作業は、終了
たくさん歩いて、働いて、気持のいい作業でした

水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~

  管理棟に戻って あたたかなお茶の時間です


この場所で、この時間
癒されます~

参加してくださったみなさま ありがとうございました
次回は、土曜日にボラ活動があります
よろしくお願いいたします

 


同じカテゴリー(里しごと)の記事画像
水曜日はボランティア作業日 ~一歩ずつ、前へ進もうよ~
水曜日はボランティア作業日 雨にも負けず、台風にも負けず!
水曜日はボランティア作業日 ~台風、それから未来へ~
台風19号の 被害について
水曜日はボランティア作業日 ~台風が来る前に~
ボランティア活動と インタビュー
同じカテゴリー(里しごと)の記事
 水曜日はボランティア作業日 ~一歩ずつ、前へ進もうよ~ (2019-11-06 20:30)
 水曜日はボランティア作業日 雨にも負けず、台風にも負けず! (2019-10-26 20:32)
 水曜日はボランティア作業日 ~台風、それから未来へ~ (2019-10-18 08:34)
 台風19号の 被害について (2019-10-14 10:10)
 水曜日はボランティア作業日 ~台風が来る前に~ (2019-10-09 22:30)
 ボランティア活動と インタビュー (2019-10-05 22:10)

Posted by ピエール。 at 19:41│Comments(0)里しごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水曜日は、やまグリボランティア活動日!~どろんこ池と、ぼくらの森~
    コメント(0)