スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月09日

冬の竹林整備 ~勤労協さん 頑張ってます~

2月3日(日) 朝早くから
ポーン、ポーンと 竹のはじける
大きな音が 聞こえます

今日は、一番上の竹林整備の日です
10年以上前から、整備を続けてくださっている勤労協さんの
メンバーが、たくさん集まってくださいました



  おひさまの光が ようやく 届き始める時間です  




 勢いよく燃える竹  熱さもなんのその

   


  これまでに 間伐した竹を 順番に焼却していきます




  ちょっと 休憩しましょう  

  


  森の奥の方で作業中のみなさんも 小休止です
   


  「さあ、そろそろ 始めよう」 「おう」




  こちらでは、枝を払ってます  見事な阿吽の呼吸!



  枝を竹林から 運び出して、燃やす  の繰り返し作業を


みなさんで、
分担しながら、黙々と頑張っておられました




  だいぶ、明るくなってきました

  

  「竹を運んでおかないと タケノコ堀りが できないからね」


そうなんです
この竹林は、春になるとタケノコ堀体験を するのですが、
間伐した竹が置きっぱなしだと
タケノコが出てこられません
みんなが楽しみにしている タケノコ堀りのために、
おじさんたち 冬の間の 地道な作業を
頑張ってくれています!(ありがとうございます)



  焼き芋を みんなで いただいて 「おいしー!」


この竹林整備作業は、あと2回くらい予定されています
参加してみたい方は、ぜひどうぞ

勤労協さん ありがとうございました
  


Posted by ピエール。 at 23:35 Comments( 0 ) 里山の自然 里しごと

2019年02月09日

わんぱくおしごと隊 ~紙飛行機 & 絵本編 ~

シイタケのほだ木を 伏せ終わったら、
いよいよ 遊びの時間です

本日は、紙飛行機作り~!!!
折り紙で折ったりしたことはあるけど、
広いところで飛ばすのは なかなかできないもんね
里山で 思いっきり体を動かして
飛ばしてみよ~う ♪


  まずは、基本の折り方を 教えてもらいます

 

  そして、自分で 折ってみます



見ただけで わかったつもりでも
やっぱり やってみると、わからなくなっちゃったりして

考えたり、聞いたりしながら
自分の飛行機を 作っていきます


  「ここを、こう折って・・」



  集中するときは、集中できるって すごいね



  飛ぶかなぁ?  ひゅーん


   みんなで 並んで 一斉に飛ばしてみようよ 



  「せーの」  「それー!!」



  「どこまで飛ぶか 見ていてあげる」 


飛距離選手権が 始まりました
飛ばそうと思って、力を入れると 手前の地面に落ちてしまったり、
軽く飛ばすと、飛ばなかったり・・・

風を読んだり
飛行機の羽を微調整したりと
なかなか 奥が深い 紙飛行機道? なのであります




  青い空に舞う 紙飛行機たち 「いやっほ~う ♪ 」


何度も、何度も
飛ばしては拾いに行き、
そして また飛ばして・・・
知らない間に 体がぽかぽかになってきました


  「ここの羽をこうすると・・・」 


いろいろと考えた結果を話してくれます

作り始めると、もっと作りたくなって
自分で好きな形にしたり、
改造飛行機を作ったり
はたまた 新幹線を作るお友達もいました
(いいねぇ・・・笑)



  さあ、そろそろ 管理棟に戻りましょう
  



  里山で 一年間一緒に過ごした おともだち


手洗いをしたら、
お楽しみ おやつの時間です
今日は、落花生のバターケーキです


  春にみんなが植えた落花生が、ケーキになって帰ってきました



  おいしいおやつを食べながら 大好きな絵本の時間です


今日は、節分にちなんで
「まゆとおに」という 楽しいお話を読んでもらいました


  みんな笑ったり ハラハラしたり お話を楽しみました


そして、最終回ということで
エデュ研の学生さんから 歌のプレゼントも!!
 

  手話と一緒に 歌ってくださいました


「ともだちになるために 人は出会うんだよ
 どこの どんな人とも きっと分かり合えるさ
 
ともだちになるために 人は出会うんだよ
同じような優しさ    もとめあっているのさ

今まで出会った たくさんの
きみと きみと きみと きみと 
きみときみと きみと

これから出会う たくさんの
きみときみと きみと ともだち 」

   作詞 新沢としひこ 作曲 中川ひろたか


とっても素敵な プレゼントでした


おかげさまで、
わんぱくおしごと隊 2018 は、
すべてのプログラムを 無事に終了することができました
参加してくれた 皆様
スタッフの皆様
ありがとうございました

来年度も、また ぜひ
わんぱくおしごと隊に参加してね!待ってます!