2016年09月06日
わんぱくおしごと隊 ~水鉄砲編~
さあ、おひさまはらっぱで 水鉄砲づくりに挑戦です
難しいところは、
スタッフさんに聞いたり、手伝ったりしてもらいながら
みんなで 頑張って作りました

「ここは?」 「こうやってごらん」
プラスチックの 水鉄砲キットじゃありません
里山の竹を 間伐して、ひとつずつ洗って
切って、やすりをかけて 準備したものです
ですから、太さも まちまち
長さも 一つずつ違います
おまけに みんなの力も それぞれです
微調整しないと、上手く 水が飛びません
「でーきなーい」
「これ、自分の方に水が出る」
「きつくて動かなくなったぁ」
ひとつひとつを、相談しながら丁寧に直して
ようやく 準備完了~!!
おにいさんおねえさんが、頭に「ぽい」を付けて
ターゲットになってくれました

「あのターゲットを射抜けば、みんなの勝ち!」

「逃げ切れば、おにいさんたちの勝ち!」

ねらえ! 走れ! そこだー! 逃げろ、逃げろ!!

どこから打たれるか わかりませんぞ~?!

みんな 笑顔! 笑顔!

「まってー、こ、来ないでぇ~」 「ふふふ」

残ったお兄さんに 集中攻撃開始!
お姉さんのあんちゃんが
唯一、生き残りました!!(拍手)
さあ、今度は、こどもたちが 「ポイ」をつけて
ターゲットになります
逃げ足の速いわんぱくキッズたち、
早い!早い!

「やったぁ、ポイ、破けなかったよ!」
楽しい時間は、あっという間です
遊んだ後は
木陰で おやつタイム ♪

ひんやり おいしいおやつです

夏草や つわものどもが 夢の跡・・・ (ちょっと意味が違うか)
はらっぱの、ゴミ拾いをして、
お土産のヒマワリをもって、管理棟にもどって
さよならしました
(ちょっと遅くなってしまってごめんなさい)
参加してくださったみなさま
ピラフ、なっしー、あいちゃん、つっちー、あんちゃん
そして、いつも優しいスタッフのみなさま
ありがとうございました!!
難しいところは、
スタッフさんに聞いたり、手伝ったりしてもらいながら
みんなで 頑張って作りました
「ここは?」 「こうやってごらん」
プラスチックの 水鉄砲キットじゃありません
里山の竹を 間伐して、ひとつずつ洗って
切って、やすりをかけて 準備したものです
ですから、太さも まちまち
長さも 一つずつ違います
おまけに みんなの力も それぞれです
微調整しないと、上手く 水が飛びません
「でーきなーい」
「これ、自分の方に水が出る」
「きつくて動かなくなったぁ」
ひとつひとつを、相談しながら丁寧に直して
ようやく 準備完了~!!
おにいさんおねえさんが、頭に「ぽい」を付けて
ターゲットになってくれました
「あのターゲットを射抜けば、みんなの勝ち!」
「逃げ切れば、おにいさんたちの勝ち!」
ねらえ! 走れ! そこだー! 逃げろ、逃げろ!!
どこから打たれるか わかりませんぞ~?!
みんな 笑顔! 笑顔!
「まってー、こ、来ないでぇ~」 「ふふふ」
残ったお兄さんに 集中攻撃開始!
お姉さんのあんちゃんが
唯一、生き残りました!!(拍手)
さあ、今度は、こどもたちが 「ポイ」をつけて
ターゲットになります
逃げ足の速いわんぱくキッズたち、
早い!早い!
「やったぁ、ポイ、破けなかったよ!」
楽しい時間は、あっという間です
遊んだ後は
木陰で おやつタイム ♪
ひんやり おいしいおやつです
夏草や つわものどもが 夢の跡・・・ (ちょっと意味が違うか)
はらっぱの、ゴミ拾いをして、
お土産のヒマワリをもって、管理棟にもどって
さよならしました
(ちょっと遅くなってしまってごめんなさい)
参加してくださったみなさま
ピラフ、なっしー、あいちゃん、つっちー、あんちゃん
そして、いつも優しいスタッフのみなさま
ありがとうございました!!
Posted by ピエール。 at 08:24│Comments(0)
│わんぱくおしごと隊