2016年05月03日
みんなで棚田づくり 田植えをしました!!
天気予報が外れてくれて、いいお天気に恵まれた
5月3日(火)祝 自然の里の棚田で
田植えが行われました

田んぼがある風景って いいですね
今年の苗は、少し短めなので
水の下に隠れないように、気をつけながら植えていきましょう
いつものように、3本づつ・・・
少しずつ分株して、
秋の稲刈りの頃には70本くらいの株になるんです!
楽しみですね

今年から、一番上の田んぼは、一枚にしました

「こっち向いてくださーい」 素敵な笑顔を ぱちり ♪

こちらは、恥ずかしがって なかなか顔を撮らせてくれません
でも、みなさん 仕事は早い早い!
あっというまに、慣れた手つきで 広い面積を植えてくれました
中には、生まれて初めて田植えをするという方もおられましたが、
新鮮な驚きや、発見をしながら
田植えを楽しんでいらっしゃる姿が、印象的でした

こちらは、昔ながらの道具で 田植え中~
難しい形の田んぼに、悪戦苦闘しながらも
手際よく きれいに植えて下さいました

昨年とれたお米で作ったおにぎりを食べて、一服しましょう

植え終わった 早苗が揺れています
お蔭さまで、予定していた田んぼの田植えを
終了することができました
残りの田んぼは、小学生のこどもたちと
田植えをする予定です
参加してくださったみなさま ありがとうございました
たくさんのお米が実りますように
これからも ご協力 よろしくお願いいたします
5月3日(火)祝 自然の里の棚田で
田植えが行われました
田んぼがある風景って いいですね
今年の苗は、少し短めなので
水の下に隠れないように、気をつけながら植えていきましょう
いつものように、3本づつ・・・
少しずつ分株して、
秋の稲刈りの頃には70本くらいの株になるんです!
楽しみですね
今年から、一番上の田んぼは、一枚にしました
「こっち向いてくださーい」 素敵な笑顔を ぱちり ♪
こちらは、恥ずかしがって なかなか顔を撮らせてくれません
でも、みなさん 仕事は早い早い!
あっというまに、慣れた手つきで 広い面積を植えてくれました
中には、生まれて初めて田植えをするという方もおられましたが、
新鮮な驚きや、発見をしながら
田植えを楽しんでいらっしゃる姿が、印象的でした
こちらは、昔ながらの道具で 田植え中~
難しい形の田んぼに、悪戦苦闘しながらも
手際よく きれいに植えて下さいました
昨年とれたお米で作ったおにぎりを食べて、一服しましょう
植え終わった 早苗が揺れています
お蔭さまで、予定していた田んぼの田植えを
終了することができました
残りの田んぼは、小学生のこどもたちと
田植えをする予定です
参加してくださったみなさま ありがとうございました
たくさんのお米が実りますように
これからも ご協力 よろしくお願いいたします