2016年03月03日
水曜日 畑の整備をしました (ボランティア活動日♪)
今日は、ひな祭りですね
里山でも、梅や菜の花が 春を告げています

春の花に ハチや小さな虫も 訪れます

こちらは、春の畑を訪れた 美しいチョウチョのみなさま
耕運機をかける前の、草とりと、石ひろいをしいます
この畑は、6年目にはいりますが、
それでも、まだまだ石がたくさん出てくるのです
石や、草があると
耕運機が回らなくなってしまいますから、頑張らねば!

そして、耕運機登場です

みんなで少しずつ交代しながら 3枚の畑を耕しました
もう一回 耕しておいた方がいいよ
と、親切な男性チームが もう一度かけ直して下さり
土は、よりフカフカに・・・
これなら、小さな人たちと植えるときも 手が痛みませんね
最後に、耕運機の片づけをして、
みんなで 一服しながら
イベントの打ち合わせなどをしました
参加してくださったみなさま ありがとうございました
次は、土曜日に田んぼのボランティア活動があります
日曜日は、「棚田づくり応援隊」もあり、
春の里山づくりが 少しずつ進みます
里山でも、梅や菜の花が 春を告げています
春の花に ハチや小さな虫も 訪れます
こちらは、春の畑を訪れた 美しいチョウチョのみなさま
耕運機をかける前の、草とりと、石ひろいをしいます
この畑は、6年目にはいりますが、
それでも、まだまだ石がたくさん出てくるのです
石や、草があると
耕運機が回らなくなってしまいますから、頑張らねば!
そして、耕運機登場です
みんなで少しずつ交代しながら 3枚の畑を耕しました
もう一回 耕しておいた方がいいよ
と、親切な男性チームが もう一度かけ直して下さり
土は、よりフカフカに・・・
これなら、小さな人たちと植えるときも 手が痛みませんね
最後に、耕運機の片づけをして、
みんなで 一服しながら
イベントの打ち合わせなどをしました
参加してくださったみなさま ありがとうございました
次は、土曜日に田んぼのボランティア活動があります
日曜日は、「棚田づくり応援隊」もあり、
春の里山づくりが 少しずつ進みます