2018年02月08日

わんぱくおやつ ~一粒食べれば十人力? きびだんご~

今回、わんぱくおしごと隊で作ったおやつは、
桃太郎もお越しに下げた(かもしれない) きびだんごです

今回は、寒さもあるので
おしるこ仕立てで いただきました

きびは、黄色くて小さなぷちぷちとした穀物です
キビだけだとまとまりにくいので
今回は、白玉だんごの中にキビを混ぜたものを
作りました!

桃太郎もびっくり、元気もりもり 「もちもちキビ団子おしるこ」

【材料】  だんご 約25個分
・もちきび 大さじ4 (40g)
・水     大さじ6
・白玉粉  100g
・砂糖    大さじ3
・絹ごし豆腐 75-80g (150gパックのもの半分程度)

【作り方】
①もちきびを、耐熱容器に入れて、水を加え30分ほど置く(給水)
②ラップをして、レンジ600wで1分加熱後、5分置く(蒸らしタイム)
 水気がなくなればOK。
 水気があるときは、さらに1分加熱して、しばらく置く。
 *もちきびが水分を吸って、ふっくらします
③別のボールに白玉粉を砂糖を入れさっと混ぜる。
  そのあと、②のもちきびを入れてよく混ぜる。
  豆腐も入れて混ぜるが、豆腐は水分の量をみて、
  手でだんごにまとめられるやわらかさになるまで、
  少しずつ入れるのがポイント

わんぱくおやつ ~一粒食べれば十人力? きびだんご~

  豆腐もいれて、まぜまぜしてます


わんぱくおやつ ~一粒食べれば十人力? きびだんご~

  てのひらで丸めて おだんごにする


最後に、たっぷりのお湯でゆでて、おだんごが浮いてきたら
冷水にとってさます。
その後、あたたかいお汁粉を作り おだんごと一緒にいただきます♪


わんぱくおやつ ~一粒食べれば十人力? きびだんご~

  きびのぷちぷち食感が たまりません
  

わんぱくおやつ ~一粒食べれば十人力? きびだんご~

  みんなで おいしくいただきました



きびは、五穀の一つとされることもある
昔から作られてきた 大事な穀物です
なんだか 懐かしいような味もする キビ
おうちでも キビ団子 つくってみませんか?






同じカテゴリー(わんぱくおしごと隊)の記事画像
わんぱくおやつ 
わんぱくおしごと隊 ~釣りと水辺とおやつと絵本~
第三回 わんぱくおしごと隊 開催しました
明日は、わんぱくおしごと隊です!
残暑の中、里山ボランティア と わんぱく準備
第二回わんぱくおしごと隊 ~後編~
同じカテゴリー(わんぱくおしごと隊)の記事
 わんぱくおやつ  (2019-09-11 17:55)
 わんぱくおしごと隊 ~釣りと水辺とおやつと絵本~ (2019-09-10 22:58)
 第三回 わんぱくおしごと隊 開催しました (2019-09-09 08:53)
 明日は、わんぱくおしごと隊です! (2019-09-06 07:15)
 残暑の中、里山ボランティア と わんぱく準備 (2019-09-04 18:16)
 第二回わんぱくおしごと隊 ~後編~ (2019-07-10 22:38)

Posted by ピエール。 at 14:51│Comments(0)わんぱくおしごと隊
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わんぱくおやつ ~一粒食べれば十人力? きびだんご~
    コメント(0)