2017年05月10日
山田小学校 田植え体験をしました
今日は、すこし小雨模様でしたが、
絶好の「田植え日和」でした
山田川自然の里に、山田小学校5年生 70名が
元気にきてくれました!

「よろしくお願いします」

やまグリ会長から ごあいさつ
棚田のリーダー 杉本さんからも
棚田について、
この里山について、
今日やることについてなど
しっかりお話を伺いました
さあ、いよいよ、棚田に向かいます

「あれ、思ってたより、小さい田んぼだ~」

班ごとにわかれて、みんなで 植えました
田んぼに入ると
「きゃー」 「ぬるぬるする~」 「つめたーい」
子どもらしい 素直な感想が
たくさん聞こえてきます
でも、実際やってみると
三本ずつうえていくのも、
中腰の姿勢も、なかなか難しくて・・・
小さな田んぼなんだけど、
慣れないヌカルミに足をとられながら、
苗を植えることは
思ったよりずっと大変なことが 体験できた時間でした
短い時間でしたが、
みなさん、とても田植えが 上手になりました!

「終わった子から、足を洗ってね」 「はーい」
最後は、シュレーゲルアオガエルのカップルと卵も登場
みんなで、観察したり、
縄をな長ぐつにまくと「すべりどめ」になることなど
昔からの田んぼの知恵をおしえていただき、
無事に田植えを終了することができました
秋には、たくさんの稲穂が頭をたれるといいですね
参加してくださったスタッフのみなさま
ありがとうございました

お疲れ様でした
絶好の「田植え日和」でした
山田川自然の里に、山田小学校5年生 70名が
元気にきてくれました!
「よろしくお願いします」
やまグリ会長から ごあいさつ
棚田のリーダー 杉本さんからも
棚田について、
この里山について、
今日やることについてなど
しっかりお話を伺いました
さあ、いよいよ、棚田に向かいます
「あれ、思ってたより、小さい田んぼだ~」
班ごとにわかれて、みんなで 植えました
田んぼに入ると
「きゃー」 「ぬるぬるする~」 「つめたーい」
子どもらしい 素直な感想が
たくさん聞こえてきます
でも、実際やってみると
三本ずつうえていくのも、
中腰の姿勢も、なかなか難しくて・・・
小さな田んぼなんだけど、
慣れないヌカルミに足をとられながら、
苗を植えることは
思ったよりずっと大変なことが 体験できた時間でした
短い時間でしたが、
みなさん、とても田植えが 上手になりました!
「終わった子から、足を洗ってね」 「はーい」
最後は、シュレーゲルアオガエルのカップルと卵も登場
みんなで、観察したり、
縄をな長ぐつにまくと「すべりどめ」になることなど
昔からの田んぼの知恵をおしえていただき、
無事に田植えを終了することができました
秋には、たくさんの稲穂が頭をたれるといいですね
参加してくださったスタッフのみなさま
ありがとうございました
お疲れ様でした