2017年04月03日

【参加者募集】 みんなで棚田づくりに 参加しませんか?

お待たせしました!

市民の皆様と一緒に田植えから稲刈りをし、
里山の自然の中で、季節を味わうとともに、
最後には、収穫したお米を 羽釜で炊いて
おにぎりにを作って、
みんなで いただきましょう~おにぎりおにぎりおにぎり
という 五感が喜ぶ
もりだくさんの 大人気のイベント

「山田川自然の里」の棚田の稲作体験
「みんなで棚田づくり」の参加者の
募集を開始します! 




山田川自然の里の棚田は、
里山づくりが始まる前は
笹薮がうっそうと茂った荒れ地でした


【参加者募集】 みんなで棚田づくりに 参加しませんか?

  再生中の棚田の様子 (まだ大きな石がゴロゴロ)


笹を刈り、現れた石垣と 棚田跡を見て
先人の苦労と、米作りにかける思いを知り、
「棚田を復活させよう!」と、みんなで
ともに汗を流して 復元・再生し
今は、市民の皆さんや、小学生のみなさんとも
田んぼ作りができるほどに なってきました


【参加者募集】 みんなで棚田づくりに 参加しませんか?

  土に触れる 貴重な体験


田んぼがあることで
水が守られ、治水が守られ
そこに住むたくさんの生命が
育まれ、守られていきます


【参加者募集】 みんなで棚田づくりに 参加しませんか?

 棚田ができたことで、増えてきたシュレーゲルアオガエル

ふるさと三島の
里山の保全にもつながる、棚田づくり
みなさんもぜひ 一緒に
里山で お米作りを体験してみませんか?

たくさんの皆様のご参加を お待ちしております




 みんなで棚田づくり2017 募集要項

とき  4月30日(日)  しろかき
    5月3日(水・祝) 田植え
     6月 中旬 アゼの草取り・アマゴの放流
     9月16日(土) 稲刈りと ハサガケ
    10月14日(土) 脱穀作業
    11月初旬~中旬 収穫祭 (羽釜でおにぎり)

※天候・棚田の状況により変更する場合があります
※年間募集となります

時間 午前9時30分~正午

ところ 山田川自然の里

定員 40人程度

※応募者多数の場合、抽選
※小さなお子様が参加される場合、見守りスタッフはおりませんので
 保護者の方が責任をもってみてください

参加費 1人500円(一年間で) (苗代、年間保険代含む)

対象 田んぼづくりに興味がある人ならどなたでも

持ち物 着替え、タオル、飲み物、帽子、軍手、虫よけなど
※農具類は用意します

服装 長袖、長ズボン、帽子、汚れてもいい靴下、長靴など

申込み・問合せ 4月14日(金)までに まだまだ募集中(お早めに)
やまグリ事務局までお電話下さい 
  055-983-2652


【参加者募集】 みんなで棚田づくりに 参加しませんか?

 田んぼに入る前って わくわくしちゃうね~! (田植え風景)





同じカテゴリー(参加者募集)の記事画像
2019 収穫祭へのお誘い
【参加者募集】 里山ブックカフェにいらっしゃいませんか?
【参加者募集】 里山時間 ~昆虫博士になろう~ に参加しませんか?
【参加者募集】 棚田づくり応援隊 ~秋の陣~ にぜひどうぞ!
夏が来た! ボラ活動に きませんか?!
【参加者募集】 里山時間 ~植物観察&調査~ に参加しませんか?
同じカテゴリー(参加者募集)の記事
 2019 収穫祭へのお誘い (2019-11-02 20:17)
 【参加者募集】 里山ブックカフェにいらっしゃいませんか? (2019-10-05 22:44)
 【参加者募集】 里山時間 ~昆虫博士になろう~ に参加しませんか? (2019-09-03 20:40)
 【参加者募集】 棚田づくり応援隊 ~秋の陣~ にぜひどうぞ! (2019-09-02 20:52)
 夏が来た! ボラ活動に きませんか?! (2019-08-11 05:31)
 【参加者募集】 里山時間 ~植物観察&調査~ に参加しませんか? (2019-06-03 07:02)

Posted by ピエール。 at 10:17│Comments(0)参加者募集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【参加者募集】 みんなで棚田づくりに 参加しませんか?
    コメント(0)