2016年05月01日
質問コーナー
自然の里 質問コーナー
Q:なぜ、里山の草刈をしないといけないのですか?
A:きれいになった後だけ見ると、わかりにくいのですが、
いつも 何らかの手をいれていないと
瞬く間に、ぼうぼうに茂って、荒れてしまうからです

昨日の草刈前 (気づいたら、もうこんな!)

草刈後の様子 (さっぱりしました)
例えば、石垣の周りを きれいにすることで、
1、景観も良くなるし、
2、石垣を崩す植物の侵入を、早いうちに防げるし、
3、石垣をすみかにする動物も守れる
4、石垣をすみかにする動物を食べる動物も守れる・・・
など、環境にとってもいいことが いっぱいなのです
あなたのボランティア活動が、里山を救う!
お気軽に ぜひ 御参加下さい!
ボランティア申し込みは、やまグリ事務局
三島市農政課まで 055-983-2652
Q:なぜ、里山の草刈をしないといけないのですか?
A:きれいになった後だけ見ると、わかりにくいのですが、
いつも 何らかの手をいれていないと
瞬く間に、ぼうぼうに茂って、荒れてしまうからです
昨日の草刈前 (気づいたら、もうこんな!)
草刈後の様子 (さっぱりしました)
例えば、石垣の周りを きれいにすることで、
1、景観も良くなるし、
2、石垣を崩す植物の侵入を、早いうちに防げるし、
3、石垣をすみかにする動物も守れる
4、石垣をすみかにする動物を食べる動物も守れる・・・
など、環境にとってもいいことが いっぱいなのです
あなたのボランティア活動が、里山を救う!
お気軽に ぜひ 御参加下さい!
ボランティア申し込みは、やまグリ事務局
三島市農政課まで 055-983-2652
Posted by ピエール。 at 18:15│Comments(0)