2015年09月03日

大雨と雷の後の 自然の里

昨日の大雨の後の、自然の里の様子をお伝えします

やまグリボランティアさんと、シルバーさんで

里山を点検して、チェックしながら歩きました

大雨と雷の後の 自然の里

   川の水は、昨日より大分引きました

昨日は、橋のところまで水が来て

いろいろな堆積物や木の枝が引っ掛かり

大変なことになっていましたが、今日は 大丈夫


大雨と雷の後の 自然の里

  とはいえ、水が増えて 川幅が広がるほど


大雨と雷の後の 自然の里

   橋の上にも、泥水が走って行った跡・・・


大雨と雷の後の 自然の里

   遊歩道も、川になっていたようです


大雨と雷の後の 自然の里

   はらっぱの 木枠は、プカプカ流れて ばらばらに


大雨と雷の後の 自然の里

   みんなで わっせわっせと運んで 設置しなおしました


大雨と雷の後の 自然の里

   畑を見回り、抜けたり流されたりした苗を 植え直しました


畑にも川の水が入り込んだり、雨水がたまったりして

あちこちが 川のような状態でしたが、

今日は、水たまりもなくなりました

棚田の方まで歩いていくと・・・


大雨と雷の後の 自然の里

   「手すりが、壊れてる~!」 (向こう側の竹の手すり)


大雨と雷の後の 自然の里

  「階段が流されてる~!!」 (手前の枕木の階段が崩壊)



棚田エリアでも、遊歩道付近まで 水があがったようで、

芦原が倒れ、いろいろなものが 流されてしまいました

倒れた田んぼの稲を 


大雨と雷の後の 自然の里

   起こして、支えます


大雨と雷の後の 自然の里
 
   稲刈りまで、あと少し、もうあまり降りませんように・・・



シルバーさんが、道をふさいでいた大きな石を片づけてくれて

現在は、もう 里山散策ができる状態になりました

ただ しばらくは、川の増水や

地盤の緩んでいる箇所があると思いますので

いつも以上に気を付けて下さいますよう お願いします

☆ 水道も回復しました(使えます)





同じカテゴリー(ご連絡)の記事画像
自然の里を訪れる皆様へのお願い
2019 収穫祭へのお誘い
【ご報告】 第二回 「ふるさと三島大賞」 受賞しました!!
今日の みんなで棚田づくり 脱穀作業について
今日のどろんこはらっぱ
【お知らせ】 どろんこはらっぱ 開催します
同じカテゴリー(ご連絡)の記事
 自然の里を訪れる皆様へのお願い (2019-11-06 19:18)
 2019 収穫祭へのお誘い (2019-11-02 20:17)
 【ご報告】 第二回 「ふるさと三島大賞」 受賞しました!! (2019-10-28 18:14)
 今日の みんなで棚田づくり 脱穀作業について (2019-10-20 08:09)
 今日のどろんこはらっぱ (2019-10-19 06:48)
 【お知らせ】 どろんこはらっぱ 開催します (2019-10-17 17:52)

Posted by ピエール。 at 16:06│Comments(0)ご連絡里山の自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雨と雷の後の 自然の里
    コメント(0)