2017年04月02日
棚田づくり応援隊① ~春の陣~ 開催しました
いよいよ始まりました!
棚田づくり応援隊~春の陣~
今月末の田植えに向かって、
全部の田んぼに、水をいれ
田植えができるように
あぜを整えたり、土を耕したりする
「棚田づくり応援隊」の第一回が開催されました

小雨の中、元気に出発~!

まずは、田んぼを耕しましょう

毎年 応援隊に参加してくれている兄弟

小さなころから田んぼボランティアを続けてくれているご家族
三島市以外からも
棚田づくりを こつこつと守って下さる方々が
こうやって、集まって下さることは、
本当に 頭がさがります (ありがとうございます!!)

なにしろ 足がぬかるみまする~

どろまみれの雑草

根が入り込んだ土を落とす作業も 大変です

「こんなになっちゃったー」 がんばってるね!

草を出して、耕して土をほぐして

1枚の田んぼがきれいになりました
みんなでやると、本当に早いです
そして、どんな作業でも
元気な中学生さん、小学生さんが一緒だと
なんだか 楽しく明るくできるんですよね
まさに、人は里山の宝です!
宝といえば、4月1日はエイプリルフール
「棚田を耕してたら、田んぼから小判が出た!」
なんて話でも 盛り上がりました

2枚目の田んぼも あっというまに終わり・・・

「3枚目もお願いしまーす」 「はーい」
草が育ってしまったので、
青々している田んぼの草を耕して抜き、
水を入れる準備をしました
一方、大事件も発生!!
棚田づくり応援隊~春の陣~
今月末の田植えに向かって、
全部の田んぼに、水をいれ
田植えができるように
あぜを整えたり、土を耕したりする
「棚田づくり応援隊」の第一回が開催されました
小雨の中、元気に出発~!
まずは、田んぼを耕しましょう
毎年 応援隊に参加してくれている兄弟
小さなころから田んぼボランティアを続けてくれているご家族
三島市以外からも
棚田づくりを こつこつと守って下さる方々が
こうやって、集まって下さることは、
本当に 頭がさがります (ありがとうございます!!)
なにしろ 足がぬかるみまする~
どろまみれの雑草
根が入り込んだ土を落とす作業も 大変です
「こんなになっちゃったー」 がんばってるね!
草を出して、耕して土をほぐして
1枚の田んぼがきれいになりました
みんなでやると、本当に早いです
そして、どんな作業でも
元気な中学生さん、小学生さんが一緒だと
なんだか 楽しく明るくできるんですよね
まさに、人は里山の宝です!
宝といえば、4月1日はエイプリルフール
「棚田を耕してたら、田んぼから小判が出た!」
なんて話でも 盛り上がりました
2枚目の田んぼも あっというまに終わり・・・
「3枚目もお願いしまーす」 「はーい」
草が育ってしまったので、
青々している田んぼの草を耕して抜き、
水を入れる準備をしました
一方、大事件も発生!!
水がもれて 半分干上がってしまった どろんこ池!!
せいちゃんが、応急処置をしてくれて
水の抜けた個所を修理して、
少しずつ水位があがってきて 一安心
おたまじゃくしも 無事でした
毎日のように見ていても
何がおこるかわからないのが 自然です
それでも 花たちは春になると ちゃんと咲いて
私たちを 癒してくれます
参加してくださったみなさま
ありがとうございました
Posted by ピエール。 at 08:26│Comments(0)