第三回 おひさまはらっぱ 開催しました

ピエール。

2019年09月20日 21:59

雨の予報がでていましたが
晴れ間もでてきた 9月18日(水)
山田川自然の里で 第三回 おひさまはらっぱが
開催されました



どのシールにしようかな~   



  「わぁ、大きなバッタ 持てるの?」  すごいね

  


  こちらでは、思い思いに 絵本を広げて・・・





 「これは、どうなってるのかな?」  いろいろなものに興味津々




  さあ、そろそろ 始まるよ~



  雨が降る前に でかけよーう!!


・・と思ったら、ぽつぽつ


  でも、そんなの関係なーい (古い) 


小さな人たちは
いつも、好奇心のかたまりです

カッパ越しに聞こえる 大きな雨の音に
びっくりする子
突然 遊歩道にとびだす カニさんをみつけて
しゃがみ込む子

雨の日には 雨の日にしか会えない
自然があります




  木の下で 雨宿り  「葉っぱのおうち 濡れないね」



  彼岸花が揺れて  足元が濡れて


のんびり 雨の日お散歩を楽しんで
おひさま畑に つきました

いつもなら、ここで おやつタイムとなるのですが
雨が降っているので、頑張って 収穫を先にしてしまいましょう



 まずは、ピーマンの収穫です

  

  「これが、ピーマンよ」  



  お母さんと お話しながら いいね



  みんな 雨にも負けず

  

  収穫を楽しんで くれました  「みてー」



  「あ、ここにも あった」

  

  わぁ、 大きなピーマンが とれたね 



 小さな手で   



 頑張ってくれました!

 

  バケツに たっくさん とれました~



  まだまだ あるよ  「よろしくおねがいします」




 自分で植えて、収穫するって 楽しいね



 こっちは、オクラ  「大きくなったね」 「お花が咲いてるよ」



 お豆も 収穫できますよ   どこに お豆があるかしら?



    「ほら、ここに お豆さんあるよ」  「ん?」


  

  大きな大きなお豆  「なんじゃこりゃ?」



  ミニトマトも ちょっとだけと とれました



 だいぶ雨足が強くなってきました 



管理棟に、戻りましょう  
滑るから、気を付けてね




  下を見ながら 歩いていくと・・・



  なんと、大きなカエルさんに会いました!! (アズマヒキガエル)


カエルさんも 雨の日散歩を
楽しんでるのかな?

水たまりで ちゃぷちゃぷしたり
流れる川を 見つめたり
濡れた葉っぱに 触ったりしながら


  管理棟にもどってきました 「よく歩いたね」  




  雨も 楽しめる おひさまっこたちって 本当にすごい  



 みんなでポーズ 「イェーイ」 

    

  まだまだ 雨とお水と 遊びたい気持ち



雨の日は、
雨の音に閉ざされて
近くの人しか 見えないの
近くの音しか 聞こえないの
だから その分 特別に仲良くなれるのかもしれないね




  世界で一番 大好きな人と・・・



~後半へつづく~

関連記事