里山 アロマスプレー

ピエール。

2019年07月22日 19:09

今回 お土産でお持ち帰りいただいた
「里山 アロマスプレー」

おかげさまで
参加者のみなさんにも 大好評でした

ご参考までに、作り方をご案内します


  今回 使ったのはこちらです


【材料】 50ml 分

・精油 シトロネラ 5滴
     レモンバーム 5滴 
・無水エタノール 10ml
・精製水      40ml

【作り方】 

1、ガラスビーカーなどに、無水エタノールを入れる

2、アロマオイルを、10滴程度垂らす

3、ガラスかくはん棒などで、よくまぜる

4、精製水を40ml いれ、さらに混ぜる

5、遮光スプレー瓶にいれて、ふたをして、よく振る

6、ラベルを貼って、できあがり!

(今回は、大量に作って小分けしました)


【ポイント】

★オイルは水に溶けないので、まずアルコールとよく混ぜてください

★お使いの際は、よく振ってご使用ください

★容器のプラスチックの素材によっては、プラスチックが溶け出すことがありますので、アロマスプレー用のものかどうかご確認ください

★アロマスプレーは、劣化しやすいので 2週間程度で使い切るようにしましょう(使える分だけ作りましょう)

★虫よけには、ユーカリやペパーミントなどもおすすめです
 お好きな香りで お試しください

★アルコールがはいっているので、お肌の弱い方はご注意ください
 虫の嫌いなにおいなので、直接肌につけず、衣服やタオル、ベビー カーなどにスプレーしても効果が得られるようです

★アルコールが入っているので、火の近くでは使用しないでください


手作りアロマスプレーは、
自分の好きな香りを楽しめます
(ちょっと、精油が高価ですので、
お仲間でワイワイつくるのも、いいかもしれませんね)

とはいえ、
手作り品ですので、
くれぐれも、自己責任のもとで作成・ご使用をおねがいします



    さあ、夏の里山に 飛び出そう!!


 

関連記事