おひさまはらっぱ ~はたけ編~
おいしいおやつで、元気いっぱいになったら
畑レクチャーの時間です
今日は、「さといも」
「いつも、さといもの どこを食べているでしょう?」
はっぱ? 茎? 根っこ?
お母さんたちも 首をひねっています
山に生えるから、やまいも
里に生えるから、さといも なんですって!
「いまから、あっちで 掘ってみよう~」
まず、大きな葉っぱを、切ってもらいます
水が茎からあふれ出します
里芋は、お水が大すきなんです
今年は、雨が多かったから たくさんできてるといいなぁ
大きなスコップの使い方と、掘り方を教えてもらったら・・・
早速、ほってみましょう! 「うんしょ、うんしょ」
スコップに乗って、なんだか 楽しいね
力をいれて 「よいしょー!」
お姉ちゃんと一緒に、ぐぐぐぐぐ・・・ 「出てきたー」
掘り上げたおいもの 土を落としてあげましょう
土のしっとりとした いい匂いがするね
土の中から 大きなスコップで掘り上げる作業は
「ストレス解消になります!」と 大人気
親子で、夢中になって
たくさんの里芋を掘りました
こちらでは、ニンジンの収穫も 始まりましたよ
やったぁ、収穫できました~
調子よく、収穫していたのですが、
葉っぱだけむしってしまったので
何本かのニンジンさんたちが、
土の中に とりのこされてしまいました(笑)
二人で 考えて、なにやら やっております
引っ張ったり、動かしたりして
なんとか、ニンジンを 掘り出せました♪
あきらめないで、頑張りました
前回 種まきをした 大根も何本か収穫しましょう
さあ、もう ひとがんばりですよー
「よいしょ、よいしょ」 大きいぞ、頑張って!
豊作です
「ねぇ、葉っぱ ちょうだい」 「いいよー」
お仕事、終了! 遊びの時間が はじまるよー!
photo by Tada
関連記事