里山ボランティア活動 頑張りました~
雨の合間の里山で、7月3日
水曜日のボランティア活動が行われました
新しい、仲間も参加してくださり
自己紹介のあとは、早速 里山へ~
雨上がり、ちょうちょも 一休み
バタフライガーデンに集まった チョウを愛でつつ
草を片付けて堆肥所に運びます
おひさま畑も このところの雨で 草だらけに・・・
早速、落花生を救出します
病気のため植え替えたトマトに 棚を作っているうちに
落花生やピーマンの周りの草刈りも 終了
「ちょっと、休憩にしましょう~」 「生き返る~」
いい汗をかいて、
おつけものをいただいて、
おしゃべりをして、
なんだか 気持ちもリフレッシュ!
元気を回復したところで、
ゴーヤの周りの草も 除草しましょう
伸びてきたゴーヤは、棚に誘引して
抜いた草を 片づけます 「よいしょ、よいしょ」
すごくきれいになりました!
夏に向けてたくさん茂って、木陰をつくってくれたり
こどもたちが収穫できるように、実がなるといいな
男性チームも、サツマイモ畑や ミシマサイコ畑を 草刈りです
その後も、
イベント準備・下見をお昼を過ぎるまで
熱心に行い、
ボランティア活動を 終了しました
参加してくださった皆様
ありがとうございました
夏に向かう この時期の作業は
草刈りなど地味な作業も多いですが
里山づくりには必要な 大切な活動です
ぜひ、一人でも多くの方のご参加を お待ちしております ♪
関連記事