里山ボランティア活動で 池が・・

ピエール。

2019年06月15日 16:17

6月12日(水)
自然の里で 定例のボランティア活動が 行われました


  きゅうりの花が 咲きだしました


今日は、「がま池」付近の
草刈りをしましょう

  

  緑の中を 歩いて、


がま池に到着~!!


  「この草をとっていいの?」 「はい、お願いしまーす」


池の周りも、池の中も
勢いよく草が覆ってしまいます
定期的に、草を抜いたり、刈ったりして
元の姿に戻さなければなりません


  

 ビフォアー  (池の水が見えませんが・・)




  アフター  (水の流れがみえてきました)




  ビフォアー (池の周りが モサモサしてましたが)



  アフター  (きれいになりました)



池のまわりがきれいになったら、
他の場所も 気になってしまいます
「なんか、こっちも きれいにしないと・・・」

というわけで、


  ベリー畑のラズベリーも 救出しましょう



  畑の周りの草も さっぱりと整備しました




  草がなくなって ベリーたちが姿を・・・


汗だくになって、たくさんの里山しごとを
頑張りました~




  最後は、やっぱり おいしいお茶の時間


美味しいコーヒーと、ケーキ
それから、
スタッフさん3人が「ごぼうみそ」を自作してきてくれました


それぞれに味のある ごぼうみそを
みんなで いただきました!


  「私、ごはん 持ってきた~」  わーい!!


体を動かして、
里山の緑の中で、仲間といただく
ごはんは最高!!でした

次回は、6月19日(水)にボラ活動予定です
たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております



関連記事