新しいあの子が やってきた! ~里仕事~

ピエール。

2018年09月22日 17:46

秋晴れのお天気に恵まれた
9月19日(水) 
里山でボランティア活動が 行われました



  ヒガンバナが きれいです



  棚田のはさがけ用に 竹をみんなで 運びながら~



  棚田に とうちゃ~く!!


そして、今日は 新しいあの子がやってくる日!
そう、武じぃに頼んでおいた
「里山のベンチ」です

間伐材を使って作った 木のベンチは、
まだ 木のいい匂いがします

まずは、対岸の「ぼうけんはらっぱ」から
みんなで協力して 川を 石伝いに運んでこなくっちゃ
何しろ頑丈なので、重い、重い!!

「気を付けてね~」
「は~い」
「そっち、大丈夫?」

「はい、ぴっぴ、ぴっぴ ♪」

バスガイドさんのように、支持をだしてくれる S ちゃんの
誘導のおかげもあって 無事に棚田に 
2つのベンチを 運ぶことができました

ひとつは、棚田の一番上の 
どろんこはらっぱの横の木陰に設置しましょう
座りごこちは いかが?


 「さいこー!!」
 

もう一つは、棚田の石碑のところに 置きます
    

  「こっちも、座らなくっちゃね」  はいはい

    
力仕事のあとは、
「ガマ池」の 整備をやりましょう!


  「池はどこー?!」


池の周りや、水の中に 草が茂って 水面が見えません
自然の状態では、
草の勢いが強くて、手を入れないと
「池」は やがて、「湿地」になっていってしまいます



  さっそく、池の周りの草刈や、水の中の草をとりました



  見違えるように きれいなガマ池が 復活!



  少し休憩しましょう 「今日は、暑いわね~」


残り30分で、もうひと頑張り!
ミシマサイコ園の 草刈をやりましょう


  はらっぱのように 見えますが・・・

  

  道や、ミシマサイコが 姿を現しました  



  すっきりして コスモスも 嬉しそう


終わった後は、管理棟で
ほっこり ティータイムです
今日も、たくさんの ボランティアさんに来ていただき
ありがとうございました


関連記事