みんなで棚田づくり② ~田植え・後編~

ピエール。

2018年05月04日 17:05

だんだん、植え方も 上手になってきました



  「一歩、さがる?」  「はーい」



  おとうさんたちも、頑張ってますよ~

  

  「さあ、もう 少しですよ~」



  まっすぐ まっすぐ  いい調子



  あ、植え忘れ? お母さんの アクロバティック・ナイスフォロー


みんなで だんだん仲良くなって、
そして だんだん疲れてくるけど
一生懸命に 田植えをして
一番上の段の 大きな田んぼの 田植え完了で~す!



  ちょっと、手を洗って 休憩しよう


まだまだ やる気満々のみなさんは、
休憩もそこそこに、  
次の田んぼで 田植えを再開


    2枚目の田んぼは、早い!うまい!



   狭い棚田は、田んぼの形も 四角じゃないから大変です



  「うーん」  そうそう、腰を伸ばしてね


腰を曲げて、手で、一株一株植えるのは、
本当に大変な作業です
昔の人は、こんな思いをして お米を作っていたんですね
すごいなぁ



   田んぼに おとなも こどもも ワイワイ


棚田に水が戻って、
そして、人が戻ってきました

どこか懐かしい 田んぼの風景

やまグリが 10年間 ずっと目指してきた
まさに 「みんなで棚田づくり」 です!


さあ、田植えが終わった人から 足を洗いましょう


  「おしりがぁぁぁ」 (笑)  



  頑張った証拠だね!

    

  「えへへへへ」



  あ、いいもの見つけたね! 掌の上に小さなカエル



  最後に、やまグリ会長から ごあいさつをいただいて



今日の
みんなで棚田づくりは、無事に終了しました
たくさんの皆さんにご参加いただき
本当に楽しい時間になりました

ありがとうございました
苗が、無事に大きくなってくれますように・・・
時々様子を見に来てくださいね!


  田植えの終わった 棚田風景



次回の みんなで棚田づくり③は、
6月16日(土) 9:30~です
田んぼの草取りをして、稲の成長を促します
あまごの放流体験もあります

ぜひ、御参加くださいね

  

 

関連記事