山田川 自然の里ブログ ~やまグリ通信 2~
水曜日 里山ボランティア活動 でした!
ピエール。
2018年02月01日 21:37
よく晴れた 気持ちのいい1月31日(水)
早いもので、1月も今日で終わりです
里山づくりボランティア活動が
今日も 行われました
一週間分の話を 交わしながら 里山に入っていくと・・・
まだ、日が当たっていない場所は 霜で真っ白!
冬の宝石 霜の結晶が美しい朝です
田んぼや、
畑の様子を見たり
イベントの下見や確認を みんなでしました
みんなで、夢中になってやっているのは・・・・?!
こどもたちが遊ぶためには、
まずは、大人が自分でやってみなくちゃ
どこが危ないかな?
どれくらい時間がかかるかな?
あったほうがいい道具や準備はあるかな?
わからないところは、
わかる人が教えてくれたりするのも
やまグリメンバーの いいところです
いつの間にか、こどもに戻って
夢中になってます(笑)
さて、ガマ池のクレソンを 除草しましょう
「こっちもとっていいの?」 「お願いしまーす」
緑のきれいなクレソンですが
池の多様性維持のためにも、景観づくりのためにも
ここは 除草させてください!
麦ふみもして、今日の作業は終了
管理棟前で、おいしい手作りおやつと
暖かいコーヒーをいただき
今日の作業は終了です
参加してくださったみなさま ありがとうございました
関連記事
水曜日はボランティア作業日 ~一歩ずつ、前へ進もうよ~
水曜日はボランティア作業日 雨にも負けず、台風にも負けず!
水曜日はボランティア作業日 ~台風、それから未来へ~
台風19号の 被害について
水曜日はボランティア作業日 ~台風が来る前に~
ボランティア活動と インタビュー
「おいで、おいで!」 & ボラ活動で秋の風
Share to Facebook
To tweet