いもほりはらっぱ 開催しました

ピエール。

2017年10月27日 10:39

とってもいいお天気に恵まれた
10月26日木曜日 「いもほりはらっぱ」が
開催されました!



 急な延期にもかかわらず、たくさんの参加者さんでにぎわう里山



のんびり、里山を歩きながら
おいも畑に向かいます
小さな手で、サツマイモのツルを植えたのは
5月のおひさまはらっぱ →様子はこちらからおひさまはらっぱ5月

その後も、ボランティアさんが、
カンカン照りの中、何度も 夏の草刈りをしたり
ツル返しや、堆肥入れ、土寄せを行って 大事に育てました
おいもさんたちも、みんなの夢をのせて
この異常気象の中
無事に育ってくれました (感謝)



  畑についたら、せいちゃんに掘り方を教えてもらって


早速、掘ってみましょう
みんな、とーっても上手です


 「これこれ」 そうです~ そこを掘るとでてきますよ~

 

 おとうさんと一緒に、丁寧にほってます!



 「みて!」  おおっ、大きいのほれたね~



  「ぼくも、ほる!」  朝から張り切っていたんだもんね



  手を真っ黒にして、一心不乱に頑張ってくれてます



  「たくさん・・」  そんなお顔も なんともかわいくて



  「ほれたー」  重そうだね~



  おいもと一緒に はいポーズ



  「おやっ、これは・・・?」  お芋博士、研究中です



  はだしで土の上 気持ちいいね



  上手にほれました  さっそうと運んでくれます



  「よいしょ よいしょ」 重いぞ、がんばれ!



  おかあさんといっしょ 楽しいね



  おひさま ぽかぽか 土の匂いがするよ



  さあ、もう一頑張り! 「うんとこしょーっ!」
 


  「掘ったお芋は、こっちに 持ってきてねー」



  「はーい」  つぎつぎ、おいもが集まります



里山の恵みは、みんなで少しずついただくのがお約束
掘ったおいもは、みんなのおいも
小さいのも、大きいのも、どれも特別なおいもです
 


 恒例の?山分けタイム 好きなおいもを選んでね
  

袋にいっぱいのおイモがとれました
重くて、持って帰るのも 大変だけど
自分で植えて、自分で掘ったサツマイモ 
うれしいね!
たくさん食べて 大きくなってね!



 作業のあとは、ゆったり 絵本の時間です



  笑顔いっぱい、かわいい声も たくさん響いて


素敵な時間となりました

わけていただいたサツマイモは、
イベントのおやつに使わせていただきます

参加してくださった皆様
ありがとうございました
また、里山でお会いしましょう ♪

  photo by Fu-chan,Satochan,pierre



関連記事