どろんこはらっぱ最終回 開催しました

ピエール。

2019年03月31日 09:11

お待たせしました! 
先週 3月23日(土)に 行われた 
どろんこはらっぱ最終回 の様子をご報告します

雨が、心配されたお天気でしたが
大丈夫 なんとかなりそうです
お空の神様 ありがとうございます!

今回で、どろんこはらっぱも 5回目
みんな 里山にも スタッフさんにも慣れて
新しいお友達もできて 和気あいあいです



  早速、テラスの下で お気に入りの絵本を見つけました



  お父さんと お相撲  いいなぁ、こういうの



  そろそろ 始めますよ~



  お名前も、しっかり言えます  すごいです



  恒例の体操で、体を温めたら・・・




  橋を渡って いつもとは違う道を 歩いていきましょう



  坂道だけど、みんな 元気にあるきます 「やっほー」


大きな声を おもいっきりだすなんて
久しぶりかも しれません

あれはだめ、これも我慢して
なんて、言われることの多い暮らしの中で、
「大きな声を出す」って
なんだか 気持ちいいよね~

里山の自然は、春の柔らかな懐で
どろんこキッズたちを 今日も見守ってくれるようです


梅林をぬけて、
しっとりとした 山間をぬけていくと
ぼうけんはらっぱに 到着です

ここで、パパママチームと キッズチームにわかれて
それぞれ 宝物を 隠してもらいました


  「どこに 隠そうかな~」  パパママたち、思案中~


  

  どろんこキッズたちも 「ぼくたちも 隠すの?」 と


瞳がキラキラです

どろんこキッズが隠す宝物は
小さなガチャガチャのカプセル
その中に、自分で積んだ野の花や里山の宝物、
スタッフさんから、ちいさなおみくじも入れてあります

「どこに 隠そうかな?」
いろいろ 考えるんだけど

隠すのにいい場所をみつけると
みんな そこに 隠そうと思うので
逆に目立ってますよ・・・(笑)


さあ、お宝を隠し終わったようです
いよいよ、探しますよ~



  まずは、こどもたちの番です  「どこだ~」  「あったぁ」



  みんな 次々に かくしてあったものを 見つけてきます


パパたちは、なぜか 木の上の方に
宝物を隠す傾向が・・・?
どろんこキッズには、手が届かないので、
なにやら 集まっております



  自分の持っている段ボールを使って 落とす作戦 見事成功!


  

  持ち寄ってみると なにやら字がかいてあるみたい



  「わたしのは、ここ?」  そうそう、絵もつながったよ


字がまだ読めないおともだちも 大丈夫
里山に住んでいる生き物たちの絵をつないでいけば
言葉が 自然に つながっていくよ




  やった~ 全部つながったよ なんて書いてあるのかな?


「ど・ろ・ん・こ・は・ら・っ・ぱ げ・ん・き・に・あ・そ・ぼ・う」

だって!



  最後に ボードをもって 記念写真を撮りました


さあ、今度は みんなの隠した宝物ボールを
パパやママに見つけてもらう番です



  「ここから先を 探してくださーい」  探すエリアを 教えてくれます



僕らの宝物、見つかるかな?


  草の中に 隠された 宝物





  上手に隠したんだけど 見つけてほしい気持ち・・


それは 誰にかって言ったら 
やっぱり大好きなお父さん お母さんに 見つけてほしいんだ




  見つけました~!!  



  「こっち、こっち」   



  どんな おみくじかな?  ドキドキしちゃうね



  「宝物みつけた!」 


「この子が 私の宝物です」
そんな風に言ってくれた お父さん

娘を抱きしめて 
笑顔で・・

最高でした!!





さあ、もう少し 奥の方まで 行ってみよう~


         ~後編へつづく~


関連記事