どろんこはらっぱ 開催しました!

ピエール。

2018年06月24日 23:20

天気予報がめまぐるしく変わって
すこし怪しげなお天気でしたが
少雨決行でも楽しんじゃおう!というのが
親子自然体験の 「どろんこはらっぱ」です

今年も、抽選をみごと当選した15組の参加者さんが
自然の里に集まってくれました



  「みてー、虫を捕まえたよー」



  大きなイモムシだよ  「触ってみる?」  「うん」



  ママの手で 触ってみてるんだね



  わお! こっちでは アズマヒキガエルも 見つけたよ!


すごい、すごい!
どろんこキッズたちは、
生き物探しの名人です



  余裕の 笑顔です 「いえ~い」  さすがジュニアリーダー



  さあ、そろそろ 始まりますよ~


里山のお約束や、今日やることを聞いた後は、
自己紹介タイムです


  まだ、少し緊張気味かな?  (わかる、わかる)

    

  大きな声で お名前を言うのは、ドキドキするよね



  恥ずかしかったり、わらっちゃったり



  じっくり 考えながら 教えてくれたり


いいの いいの
みんな、それぞれ 自分のペース
素敵な 世界を 持っています



今回は、三人のジュニアリーダーさんも 参加してくれました


ジュニアリーダーさんは、
里山のイベントに参加していたこどもたちです
大好きな里山で、
学校や学年を超えて、
仲良くボランティアスタッフをしてくれる
頼もしい小学生です
「よろしくお願いします」




  さあ、山田川体操で 心も体も ほぐしたら~

  
里山へ行ってみよう!
初めての場所 ドキドキ わくわくです!

栗の実に触ったり、
トンボや、チョウチョをつかまえたりしながら
お散歩していきます

雨が近いので、カニさんもお散歩しています



  葉っぱで遊ぼ! イノコズチのヤジロベエだよ

    

  上手にバランスとれてます

  

  お母さんも 女の子に戻って 「ほら、できた!」  上手です!!



  竹の遊具で遊んだり・・・



  カタツムリも 見つけたよ  



  雨だから会える いきものたちも いるんだね



はらっぱに着いたら、
「セイタカアワダチソウ」を 除去して、
里山を守る お手伝いを しましょう



  まず、根っこをとって、葉っぱをびゅーっととって

  

  えいやっと 遠くに 投げちゃえ!


みんな、夢中になって
何本も抜いてくれました


  その後は、ひまわりの種まきです



  丁寧に 土をかけて、 「大きくなってね」




  どんな風に 生えてくるかは お楽しみ・・・(笑)



たくさんのお仕事を 頑張ってくれたあとは、
いよいよお楽しみの ジャガイモ掘りです


           つづく  

関連記事